株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月20日
現在地: ホーム / アーカイブ iTunes Store

Appleが映像配信にテコ入れ、「一人負け」から脱却なるか

2017年9月1日

先ごろ米Appleが、オリジナルの映像作品の調達・制作費用として、今後1年間で約10億ドル(約1100億円)を投じる計画だと伝えられ、話題になった。これを報じたのは米Wall Street Journalの2017年8月16日付の記事。記…

タグ: Amazon, Apple, Apple Music, Hulu, iTunes Movies, iTunes Store, Netflix, Sony Pictures Entertainment, オーバーザトップ(OTT), ケーブルTV, コードカッター, サブスクリプション(定額課金), テレビ, 動画配信

好決算支えたのはiPhoneの旧モデル、「6s」の真価が問われる年末商戦

2015年11月6日

米Appleが先頃発表した今年7~9月期の決算は、主力の「iPhone」が好調で7四半期連続の増収増益となった。同四半期におけるiPhoneの販売台数は4804万6000台となり、前年同期から22%増加。またiPhoneの売上高は322億…

タグ: 6s, 6s Plus, App Store, Apple, Apple Music, Apple Watch, iBooks Store, IDC, iPhone, iTunes Store, Mac, Mac App Store, Samsung(サムスン), Strategy Analytics, サービス事業, スマートフォン, ティム・クック, 業績, 決算

「Apple Music」は成功するのか? サービス登場から3カ月、課金開始へ

2015年10月2日

米Appleが今年(2015年)6月末に世界100カ国以上で開始した音楽ストリーミングサービス「Apple Music」の課金が順次始まった。Apple Musicを巡っては、先ごろ同社のEddy Cueインターネットソフトウエア/サービ…

タグ: Apple, Apple Music, iTunes Store, Pandora Media, Rhapsody, SIRIUS XM Radio, Spotify, VEVO, YouTube, サブスクリプション(定額課金), ストリーミング, 中国, 全米レコード協会(RIAA), 海賊版, 音楽ダウンロード販売, 音楽配信

Appleが米最大の音楽小売業者に! 急変期にさしかかる音楽市場の構図

2008年4月15日

米国時間4月3日,米Appleは同社が米国の音楽小売市場で1位になったと発表した。調査会社の米NPD Groupが行ったアンケート調査集計結果を引用したもので,それによると2008年の1月と2月,Appleのデジタル・コンテンツ配信サービス「iTunes Store」の音楽販売が,これまで首位だった小売り最大手の米Wal-Martのそれをついに抜いた。

タグ: Apple, iPhone, iPod, iTunes Store, iTunes Wi-Fi Music Store, 全米第1位, 音楽小売業者

最新の記事

  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント