中国Huawei Technologies(華為技術)は現地時間2016年4月1日、2015年の年間売上高および純利益が1年前と比べ3割以上拡大し、全事業部門で強い成長を遂げたと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…
激化する中国モバイル決済市場 Huaweiも今春サービス開始か
中国のモバイル決済サービス市場が激化する様相を見せている。Android関連のニュース配信サイト「Android Headlines」は現地時間2016年3月21日、中国Huawei Technologies(華為技術)がモバイル決済サー…
iPhone、中国スマホ市場で首位維持するも伸びは低下 ファーウェイがアップルに僅差で迫る
英国の市場調査会社、カンター・ワールドパネルが公表した最新のリポートによると、米アップルの「iPhone」の中国における販売台数は、引き続き首位を維持したものの、その伸び率は著しく低下した。 これは今年1月末までの3カ月間における世界主…
3桁成長のウエアラブル市場、もはや2桁成長見込めないスマホ市場
米国の市場調査会社、Strategy Analyticsが先ごろまとめたリポートによると、昨年(2015年)10〜12月期におけるスマートウオッチの世界出荷台数は810万台となり、スイス製腕時計の出荷台数を上回った。前年同期に190万台だ…
Huawei、Win10タブレット「MateBook」を発表
中国Huawei Technologies(華為技術)はスペインのバルセロナで開催中の「Mobile World Congress」で現地時間2016年2月21日、Windows 10を搭載した2-in-1型デバイス「MateBook」を…
2015年の中国スマホ市場、HuaweiとAppleが急成長、前年比50%超の伸び
米IDCが現地時間2016年2月14日に公表した中国のスマートフォン市場に関する調査によると、2015年第4四半期(10~12月)の同国における出荷台数は1億1730万台となり、前年同期から7.9%増加した。同国スマートフォン市場の成長は…
中国のスマホ市場、シャオミが首位を維持 ただし2位のファーウェイが猛追、今年は順位逆転か
米国の市場調査会社、ストラテジー・アナリティクスがこのほどまとめた中国のスマートフォン市場に関する調査によると、昨年1年間における同国のスマートフォン出荷台数は、前年比3%増の4億3780万台となり、これまでの最高記録を更新した。シャオ…
2015年の中国スマホ市場、年間ではXiaomiが首位、ただしHuaweiが急伸
米Strategy Analyticsが現地時間2016年1月28日までにまとめた中国のスマートフォン市場に関するリポートによると、2015年の同国における出荷台数は前年比3%増の4億3780万台となり、過去最高を更新した。一方で同年第4…
[データは語る]15年の世界スマホ出荷台数は14.3億台、Apple/Huawei/Xiaomiが高成長
米IDCが現地時間2016年1月28日に公表したスマートフォン市場に関する調査によると、2015年第4四半期(10~12月)の世界出荷台数(速報値)は3億9950万台となり、前年同期から5.7%増加した。また2015年の年間出荷台数は前年…
中国ファーウェイ躍進、スマホ好調で売上高70%増 高価格端末への注力が奏功
中国の通信機器メーカー、ファーウェイ(華為技術)によると、スマートフォンを手がける同社の消費者向け事業部門は、2015年における売上高が200億米ドルを超え、前の年に比べ約70%増加したという。中国や欧州で高いシェア また2015年に同…