株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月12日
現在地: ホーム / アーカイブ Google

Hangoutsの音質を向上、Googleがオーディオ処理のLimes Audioを買収

2017年1月6日

米Googleは現地時間2017年1月5日、オンライン通話システムの音質を向上する技術を手掛けるスウェーデンLimes Audioを買収したと発表した。買収額などの詳細については明らかにしていない。

タグ: Google

グーグルのインド支援、着々と進行 100の鉄道駅に無料の公衆Wi-Fi設置完了

2016年12月27日

米グーグルはこのほど、インド国内鉄道の主要駅に無線LAN(Wi-Fi)設置するプロジェクトが計画どおりに進んでいると発表した。予定どおり、年内に100駅への設置完了 これは同社が昨年9月に明らかにしていたもので、インド国民のデジタル化を…

タグ: Google, インド

Google、インド100駅で無料公衆Wi-Fi 計画通りに整備完了

2016年12月26日

米Googleはこのほど、インド国内の主要鉄道駅で展開している、無線LAN(Wi-Fi)設置計画について、その設置駅の数が100駅になったと発表した。インド南部タミルナードゥ州の都市、ウダガマンダラムの駅で2016年12月22日に無料の公…

タグ: Google, インド

Google発の自動運転技術事業Waymo、ホンダと正式交渉中

2016年12月22日

本田技研工業(ホンダ)の本田技術研究所は現地時間2016年12月21日、米Googleの親会社である米Alphabetが設立した米Waymoと、自動運転技術の共同研究に向けた正式討議に入ったことを明らかにした。

タグ: Alphabet, Google

GoogleスピンアウトのWaymo、完全自動運転のChrysler Pacificaを2017年に100台導入

2016年12月20日

欧米自動車大手のFiat Chrysler Automobiles(FCA)は現地時間2016年12月19日、米Googleの親会社である米Alphabetが設立した米Waymoの自動運転車に、FCAのハイブリッドミニバン「Chrysle…

タグ: Alphabet, Google

Google、キーボードアプリを「Gboard」として再リリース

2016年12月19日

米Googleは現地時間2016年12月16日、Android向けキーボードアプリケーション「Google Keyboard」を「Gboard」に名称変更して再リリースしたと発表した。同日より、「Google Play」からダウンロードで…

タグ: Google

Google、キューバ向けサービス強化で国営通信プロバイダーと提携

2016年12月13日

米Googleは現地時間2016年12月12日、キューバ向けサービスの強化を目的としたキューバ国営通信プロバイダーETECSAとの提携を発表した。

タグ: Google

GoogleのVRプラットフォーム「Daydream」にHBOやNetflixが対応

2016年12月9日

米Googleは現地時間2016年12月8日、同社の仮想現実(VR)プラットフォーム「Daydream」をサポートするVRアプリケーションの拡充と、VRヘッドセット「Daydream View」の新色追加を発表した。

タグ: Google

Google、ビジネス向けチャット「Slack」と連携強化へ

2016年12月8日

米Googleは現地時間2016年12月7日、ビジネス向けチャットの米Slackと協力し、「Google Drive」とSlackとの統合強化を図ると発表した。

タグ: Google

Google、使用電力の完全クリーンエネルギー化を2017年に達成する見込み

2016年12月7日

米Googleは現地時間2016年12月6日、同社が世界で消費する電力の100%を再生可能エネルギーにするという目標を2017年に達成できる見込みだと発表した。データセンターだけでなく、オフィスで使用する電力も対象とする。

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • …
  • 166
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント