株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月5日
現在地: ホーム / アーカイブ 中国

サムスン、中国で「Samsung Pay」の正式提供を開始

2016年3月30日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年3月29日、中国でモバイル決済サービス「Samsung Pay」の正式提供を開始したことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記…

タグ: Samsung(サムスン), 中国

激化する中国モバイル決済市場 Huaweiも今春サービス開始か

2016年3月23日

中国のモバイル決済サービス市場が激化する様相を見せている。Android関連のニュース配信サイト「Android Headlines」は現地時間2016年3月21日、中国Huawei Technologies(華為技術)がモバイル決済サー…

タグ: ファーウェイ(華為技術), 中国

中国のネット広告市場、30%増の400億ドル規模に モバイルが急伸、ネット広告のほぼ7割占める見通し

2016年3月18日

ある調査機関のリポートによると、中国ではスマートフォンなどのモバイル機器やパソコンを使ったインターネット消費が好調で、市場はここ数年、右肩上がりで拡大しているという。 例えば2015年度の同国におけるネット小売り売上高は、3兆8600億…

タグ: 中国

中国スマホメーカーのシャオミ、今度は自転車を発売 取り扱い商品は電子機器から家電、電動立乗り二輪車など実に多岐

2016年3月16日

米ウォールストリート・ジャーナルの報道によると、中国のスマートフォンメーカーであるシャオミ(小米科技)はまもなく傘下企業を通じて、スマート自転車と呼ばれる、ハイテク機能を搭載した自転車を発売するという。 シャオミは直販サイトで、スマート…

タグ: Xiaomi(シャオミ), 中国

[データは語る]中国のネット広告、16年の支出額は30%増の404億ドルに、モバイルが急伸

2016年3月11日

米国の市場調査会社、eMarketerがこのほど公表した中国のインターネット広告市場に関する調査によると、今年(2016年)1年間おける同国のインターネット広告支出額は404億2000万ドルとなり、前年から30%増加する見通し。同国のネッ…

タグ: 中国

iPhone、中国スマホ市場で首位維持するも伸びは低下 ファーウェイがアップルに僅差で迫る

2016年3月11日

英国の市場調査会社、カンター・ワールドパネルが公表した最新のリポートによると、米アップルの「iPhone」の中国における販売台数は、引き続き首位を維持したものの、その伸び率は著しく低下した。 これは今年1月末までの3カ月間における世界主…

タグ: Apple, ファーウェイ(華為技術), 中国

Appleの「iPhone」、中国市場で首位維持も、販売台数の伸び低下

2016年3月10日

英Kantar Worldpanelが現地時間2016年3月9日に公表したスマートフォンの販売統計によると、米Appleの「iPhone」の中国(都市部)における販売台数は引き続き首位を維持したが、その伸び率は低下し、2014年後半以来の…

タグ: Apple, 中国

中国政府、習主席を批判した大物実業家のアカウントを削除か

2016年2月29日

中国の習近平国家主席の政策を批判した中国大物実業家のSNSアカウントが削除されたと、複数の海外メディアが報じている。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「中国政府、習主席を批判した大物実業家のアカウン…

タグ: 中国

Xiaomiの最新スマホ「Mi 5」、来月中国でリリース

2016年2月25日

中国Xiaomi(小米科技)は現地時間2016年2月24日、スマートフォンの最新フラッグシップ機「Mi 5」を発表した。5.15インチのディスプレイを搭載し、米Qualcommの「Snapdragon 820」プロセッサを採用する。本記事…

タグ: Xiaomi(シャオミ), 中国

中国Unisplendour、Western Digitalへの15%出資を取りやめ

2016年2月24日

米Western Digitalは現地時間2016年2月23日、中国Unisplendour(紫光集団)および同社子会社のUnis Union Information System(紫光聯合信息系統)との資本提携を中止したと発表した。本記…

タグ: 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • …
  • 73
  • 次のページ »

最新の記事

  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)
  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント