米Appleが米国時間2011年10月4日に開催したiPhone新型モデルの発表会「Let's talk iPhone」(関連記事)は、投資家やテクノロジー系ブロガーを失望させたようだと米欧のメディアが伝えている。新モデルの名称…
Apple、無償のクラウドサービス「iCloud」は10月12日提供開始
米Appleは米国時間2011年10月4日、クラウドコンピューティングを利用して音楽や写真、アプリケーション、文書などを保存および管理できる無料のサービス「iCloud」を10月12日に提供開始すると発表した。本記事は、日経BP社の総合I…
「iPod touch」値下げ、ホワイトモデル追加、「nano」はマルチタッチの新モデル
米Apple(アップル)は、携帯メディアプレーヤーの第4世代「iPod touch(アイポッドタッチ)」を値下げした。Apple Storeでの販売価格は、8GBモデルを従来の2万900円から1万6800円に、32GBを2万7800円から…
Appleが「iPhone 4S」を10月14日発売へ、日本はソフトバンクとauから
米Apple(アップル)は、スマートフォンの新モデル「iPhone 4S(アイフォーン4S)」を米国と日本を含む7カ国で10月14日に発売すると発表した。米国での価格は199ドルから。日本ではこれまでソフトバンクモバイルが独占的にiPho…
Apple、無償のクラウドサービス「iCloud」は10月12日提供開始
米Appleは、クラウド上に文書、アプリケーション、音楽、写真などを保存し管理できる無料サービス「iCloud(アイクラウド)」を2011年10月12日に開始する。iCloudは2011年6月に発表した(関連記事)サービスで、5GBまで無…
2011年の米顧客満足度調査、Appleがパソコン分野で8年連続首位
米ミシガン大学ビジネススクールが開発した米国顧客満足度指数(ACSI:American Customer Satisfaction Index)を用いた2011年のブランド別顧客満足度調査によると、パソコン分野の平均指数は前年と同じ78点…
「Galaxy Tab 10.1」にドイツで販売差し止め命令、Samsungは控訴へ
タブレット端末「iPad」のデザインを模倣されたなどとして、米Appleが韓国Samsung製タブレット端末のドイツ国内での販売差し止めなどを求めていた訴訟で、デュッセルドルフの裁判所は現地時間2011年9月9日、Samsungに対し同国…
Appleがセキュリティアップデートを公開、不正SSL証明書の問題に対処
米Appleは米国時間2011年9月9日、不正SSL証明書の問題に対処するセキュリティアップデート「2011-005」を公開した。同社のOS「Mac OS X v10.6(Snow Leopard)」「Mac OS X Server v1…
HTC、Googleの助けを受けてAppleを特許侵害で提訴—米メディア報道
米Googleのモバイルプラットフォーム「Android」を搭載したモバイルデバイスを製造する台湾HTCが、米Appleを特許侵害でデラウェア州連邦地方裁判所と米国際貿易委員会(ITC)に提訴したことが、現地時間2011年9月7日の米メデ…
アイパッドの人気はますます高まるばかり タブレット市場、アップルの独走しばらく続く
米アップルのスティーブ・ジョブズ氏がタブレット端末「アイパッド(iPad)」を初めて披露したのは2010年の1月。それから1年半以上が経ち、既にライバルメーカーが多くの製品を市場投入している。しかしまだ本格的な競合製品と呼べるものは出てお…