株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年4月11日

ソニー、スマホとWi-Fi連携・水深60mでも撮影できるタフなビデオカメラ「HDR-AS15」

2012年9月27日

ソニーは、スマートフォンと無線LANで連携し、水深60mでも撮影ができる頑丈なアウトドア向け小型ビデオカメラ(アクションカム)「HDR-AS15」を2012年10月12日に発売する。重さ90gと軽量で、体や自転車のハンドルなどに取り付けて、激しく動いても撮影し続けることが可能。オープン価格だが、店頭実勢は3万円前後。

スキー、スノーボード、マウンテンバイク、スカイダイビングなどのアウトドアスポーツでの利用に向く。本体サイズは約24.5×47.0×82.0mmで、付属のアクセサリーや別売のオプション品を使ってさまざまな場所に装着できる。

ソニー独自の「Exmor R(エクスモア アール)」裏面照射型CMOSを採用しており、総画素数は約1680万画素。暗所でもフルHD画質の鮮明な映像が撮影できる。これに加え広角最大170度のカールツァイス テッサーレンズを搭載する。

続きを読む
bizmash!

本記事は、ニフティのニュースサイト「bizmash!」向けに弊社が執筆した記事「ソニー、スマホとWi-Fi連携・水深60mでも撮影できるタフなビデオカメラ「HDR-AS15」」の一部です。全文は、bizmash!のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • 英・EU・米、GAFA念頭にあの手この手の規制策 テック大手の影響力抑制へ 巨額罰金や企業分割も(2021年04月08日)
  • アップルCEO、「Appleカー」の存在を示唆 「ハードウエア、ソフトウエア、サービスを統合したい」(2021年04月07日)
  • テスラのEV販売、四半期ベースで過去最多を更新 1~3月期2.1倍、中国生産車の売れ行き好調(2021年04月06日)
  • フェイスブック、「米社会分断の原因」批判に反論 ニュースフィード制御機能を利用者に提供(2021年04月02日)
  • アップルは何を発表するのか、開発者会議6月7日開催 新ディスプレーのiPadや自社プロセッサーのiMacなど登場か(2021年04月01日)
  • AppleやAmazonなどテック大手がワクチン接種を支援 有給休暇や施設開放、アプリで情報提供など(2021年03月31日)
  • 米テック大手、オフィス再開は慎重に グーグルやアマゾンはコロナ後にらみ大規模投資(2021年03月30日)
  • テック大手が目指す脱炭素化、「ニュートラル」「ゼロ」「ネガティブ」「キャプチャー」を知る(2021年03月27日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント