株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年6月17日

4コア・10.1型フルHDのキーボード付きタブレット「ASUS Pad TF700T」、7.48万円

2012年7月25日

台湾ASUSTeK Computer(ASUS)は、フルHDディスプレイとクアッドコアCPUを搭載し、着脱できるキーボードドックが付属したタブレット端末「ASUS Pad TF700T」を2012年8月上旬以降に日本で販売開始する。希望小売価格は7万4800円。キーボードドックなしでSSD容量の少ない廉価版も5万4800円で用意する。OSはAndroid 4.0.3。

ディスプレイは解像度1920×1200ドットで、さらに輝度が600cd/m2、視野角は上下左右178°と高性能。表面には従来モデルより強度を約25%向上した米Corning製Gorilla Glass 2を採用している。CPUは動作周波数を従来の1.4GHzから1.7GHzに向上したクアッドコアNVIDIA Tegra 3を搭載する。メモリー容量は1GBで、SSD容量は64GB(廉価版は32GB)。オンラインストレージ「ASUS WebStorage」を8GB分無料で使える。

タブレット背面に有効800万画素のLEDフラッシュ、オートフォーカス付きカメラを搭載する。明るいF値2.2のレンズと裏面照射型CMOSセンサーを採用し、暗い場所でもより鮮明な撮影が可能。1080PのフルHD動画も撮影できる。正面にも有効200万画素のカメラがある。

続きを読む
bizmash!

本記事は、ニフティのニュースサイト「bizmash!」向けに弊社が執筆した記事「4コア・10.1型フルHDのキーボード付きタブレット「ASUS Pad TF700T」、7.48万円」の一部です。全文は、bizmash!のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か 専門家警鐘 AI覇権争い暴走の瀬戸際 安全性確保へ業界の自制問われる(2025年06月05日)
  • 米IT大手、サウジとAI大型契約締結 トランプ氏歴訪で巨額投資誘致 NVIDIA・AMDがチップ供給、サウジは「AIハブ」目指す動きを活発化(2025年06月04日)
  • アマゾン傘下の自動運転企業がロボタクシーサービス、テスラとの競争激化へ グーグル系に次ぐ2位狙う(2025年06月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント