株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月12日

下り最大75Mbpsの「EMOBILE LTE」月3880円で、3月15日開始

2012年3月1日

イー・アクセス(イー・モバイル)は、LTE方式の高速データ通信サービス「EMOBILE LTE」を2012年3月15日に開始する。料金プランは月額3880円の定額制を用意し、国内最安をうたっている。

2012年2月に概要を発表していたサービス(関連記事)で、サービスエリアは6月末時点で東名阪主要都市の人口99%をカバーし、その後も順次拡大する予定。通信速度は一部地域で下り最大75Mbps(ほかは37.5Mbps)、上り最大25Mbps(同12.5Mbps)。ただし24時間ごとのデータ通信量が366MB以上の場合、当日21時から翌日2時まで通信速度を制御する。さらに2014年5月以降は1カ月のデータ通信量が10GBを超えた場合、同月末まで通信速度を制御する。

料金プランは月額定額制の「LTEフラット」。2年拘束の「にねん」で契約すると月額3880円、期間拘束なしの「ベーシック」では月額5480円となる。また「にねん」で契約した場合、月額1600円の追加料金を支払うと端末価格が割引になる「アシスト1600」を利用でき、さらに月額1600円が割引になる「月額割」と組み合わせれば、実質追加料金を支払わず0円で端末を取得できる。なお月額2900円を支払うことでより大きな割引を受けられる「アシスト2900」もある。

続きを読む
モバイル・トゥデイ(Mobile Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「モバイル・トゥデイ(Mobile Today)」向けに弊社が執筆した記事「下り最大75Mbpsの「EMOBILE LTE」月3880円で、3月15日開始」の一部です。全文は、モバイル・トゥデイ(Mobile Today)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント