Google(グーグル)の動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」は、映画ページ で、ハリウッド映画や国内作品200本以上の有料レンタル配信を始めた。視聴期間を区切ったビデオ・オンデマンド(VOD)型を採用している。支払い方法はGoogleウォレット(関連記事)。
国内作品では東映とバンダイチャンネルの映画やアニメ、ハリウッド作品ではソニー・ピクチャーズ、ユニバーサル・ピクチャーズ、ワーナー・ブラザースの映画を用意する。料金は新作が400円、旧作が300円。一部、無料の作品もある。料金支払い手続き後30日以内に視聴を開始する必要がある。再生を開始してからは映画によって 24時間から72時間でレンタル期間が終了となるが、期間内であれば何度でもレンタル作品を視聴できる。
当初の配信作品はソニー・ピクチャーズは「REC:レック/ザ・クアランティン2 ターミナルの惨劇」「ジュマンジ」など、東映が「仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE RED / BLUE / YELLOW(三部作)」「バトル・ロワイアル」など、バンダイチャンネルが「機動戦士ガンダムUC episode 1 ユニコーンの日」「同2 赤い彗星」「同3 ラプラスの亡霊」など、ユニバーサルは「ナニー・マックフィーと空飛ぶ子ブタ(吹き替え)」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」など、ワーナー・ブラザースが「ハリーポッターと死の秘宝 PART 2」「バットマン ビギンズ」「フルメタル・ジャケット」などだ。

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「YouTube、映画を有料レンタル配信、「ハリーポッター」「仮面ライダー」など200本」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。