株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年3月3日

タイ洪水でHDD値上げ、バッファローやアイ・オー、一部は5割以上

2011年11月4日

バッファローとアイ・オー・データ機器はそれぞれ、HDD製品の品ぞろえ刷新と値上げを決めた。タイの洪水被害で部材の価格が高騰し、かつ調達が困難なっているためだ。

バッファローの対象モデルは外付けの据え置き/ポータブルHDDとネットワーク対応HDD(NAS)、合計55製品。刷新後は型番の末尾に「J」を加え、11月上旬から下旬にかけて順次発売する。

例えばデータ容量1TBの外付け据え置きHDD「HD-LX1.0TU3J」は直販価格を従来の1万3600円から1万8900円に約39%値上げする。同500GBのポータブルHDD「HD-PCT500U3-BJ」は従9000円から1万3600円へと約51%の値上げとなる。NASは同1TBの「LS-X1.0TLJ」が1万5700円から2万1000円へ34%値上げする。

続きを読む
デジタル・トゥディ(Digital Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「タイ洪水でHDD値上げ、バッファローやアイ・オー、一部は5割以上」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • フェイスブックが豪政府にあらためて反論 「報道機関支援の10億ドル拠出」が代替策(2021年02月26日)
  • フェイスブック、豪でのニュース禁止措置撤回 豪政府が対価支払い義務付ける法案の修正に合意(2021年02月25日)
  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)
  • フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判(2021年02月19日)
  • アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う(2021年02月18日)
  • グーグルと豪政府が対立、記事使用の対価巡り 新サービス「グーグル・ニュース・ショーケース」に豪大手参加(2021年02月17日)
  • アマゾンの運転手管理システムが物議醸す AIカメラやアプリで宅配ドライバー常時監視(2021年02月16日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント