株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年4月22日

auの「iPhone 4S」、16GBモデルは実質0円、パケット定額は4980円

2011年10月7日

KDDI(au)は、米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)4S」を2011年10月14日に発売する。16GBモデルが実質0円、パケット料金は定額制の「ISフラット」契約時にキャンペーン適用で月額4980円になる。予約は7日16時からauショップなど、iPhone 4S取扱店で受け付ける。

定額制のパケット料金プラン「ISフラット」を契約し、2年拘束が前提の割引「誰でも割」と、端末代金を最大24カ月割引する「毎月割」を適用した場合、16GBモデルの価格が実質0円、32GBモデルが月430円の24カ月払いで実質1万320円430円、64GBモデルが月860円の24回払いで実質2万640円となる。

通話料金を見ると、まずau携帯電話同士で1—21時の音声通話と「SMS(i)」が無料になる「プランZシンプル」が利用でき、誰でも割契約すると基本料が月額980円になる。このほかに無料通話分がない「プランF(IS)シンプル」も利用でき、こちらは誰でも割の適用で月額780円になる。ただし「家族割」適用でau携帯電話同士の家族間通話は無料。いずれも無料対象以外の通話料は30秒当たり21円だ。

続きを読む
デジタル・トゥディ(Digital Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「auの「iPhone 4S」、16GBモデルは実質0円、パケット定額は4980円」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。

タグ: Apple

最新の記事

  • フェイスブックが「音声」に注力、怒濤の新機能攻勢 Clubhouse対抗の音声SNSやポッドキャスト連携など続々(2021年04月21日)
  • アマゾンはいかにして労組結成を阻止したのか 賃金や福利厚生、大々的な反対キャンペーン(2021年04月20日)
  • パソコン出荷台数、過去20年で最大の伸び 1~3月 各メーカー3~4割台の増加、アップルの伸び目立つ(2021年04月16日)
  • Appleカー、韓国LGが生産受託交渉で「合意間近」 自動車大手は警戒もIT大手と手を組む方法模索(2021年04月15日)
  • ウーバーの取扱高が過去最高に、ワクチン普及で回復 今後は運転手不足やコスト高が問題に(2021年04月14日)
  • アマゾン従業員、労組結成を反対多数で否決 組合組織化運動は厳しい現実に直面(2021年04月13日)
  • バイデン政権がテック大手の影響力低下狙う、SNSに虚偽や陰謀論がまん延(2021年04月12日)
  • 米ネット広告市場、コロナ禍も2桁成長維持 「SNS」と「動画」急伸、「テレビ」からシェア奪う(2021年04月09日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント