JR東日本は、山手線の車内に無線LANサービスを一部試験導入し、スマートフォン向け情報配信を始める。2011年10月4日ー11月2日の期間限定で行うサービス。特定の列車に乗ると、専用サイトから現在位置に応じた運行情報や沿線ニュースを取得できる。
山手線内を運行する列車のうち1編成が無線LANを導入する。利用者は乗車後にスマートフォンから「Trainnet」という名称のネットワークに接続すると、Webブラウザから専用サイトにアクセスできるようになる。
専用サイトでは首都圏を走る各路線の遅延や運転見合わせ情報が分かるほか、山手線の停車駅一覧と現在位置から各駅までの所要時間、さらに各駅のホーム設備や乗換路線の案内が閲覧できる。

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「JR山手線、車内にWi-Fi導入、スマートフォンに沿線ニュースや運行情報を配信」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。