ソフトバンクモバイルは2011年秋以降、携帯電話利用者の年齢情報を、SNS大手の「GREE(グリー)」と「mixi(ミクシィ)」に順次提供する。SNSでの年齢認証のためだ。
各SNSで年齢認証が必要なサービスを利用する際、利用者の同意のもとで、ソフトバンクモバイルが保有する年齢情報を、SNSの運営会社に通知する。
KDDI(au)もすでに同様の取り組みを始めており、2011年1月からGREEに、2月からmixiに、4月から「Mobage(モバゲー)」に、それぞれ携帯電話利用者の年齢情報を提供している。

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「ソフトバンクモバイル、携帯ユーザーの年齢情報を「mixi」や「GREE」に提供」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。