株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月23日

サムスン、「GALAXY」シリーズの新モデル4機種

2011年8月25日

韓国サムスン電子は、Android(アンドロイド)スマートフォンの人気シリーズ「GALAXY(ギャラクシー)」ブランドの新モデルを発表した。「GALAXY W」「GALAXY M Pro」「GALAXY Y」「GALAXY Y Pro」の4機種で、いずれも最新OSのAndroid 2.3を搭載する。従来の「GALAXY S」シリーズも旗艦モデルとして引き続き開発する。

GALAXY Wは高品質の戦略モデルとし、スタイルと性能の両方を重視する人に向ける。1.4GHzのCPUを搭載し、HSDPA方式による下り14.4Mbpsの高速データ通信が可能。3.7型タッチスクリーンを備える。GALAXY Sと同じく操作画面にゲーム機能をまとめた「Game Hub」、ソーシャルメディア機能をまとめた「Social Hub」、音楽機能をまとめた「Music Hub」などを表示する。これに加え、端末内のデータをパソコンのWebブラウザから管理できる「Kies Air」を標準搭載し、端末紛失時の追跡なども可能だ。

GALAXY M Proは高性能で経済的な価格のモデルとしている。また「Pro」と名前が付く端末はすべてQWERTY配列のキーボードを備える。メモや下書き、メッセージなどを素早く入力できるほか、Social Hubを使ってほかの利用者との交流も簡単に行える。このほか入力装置としてタッチスクリーンに加え光学トラック・パッドも備える。Windows Live Hotmailをスマートフォンのメールクライアントと同期して使える「Exchange Active Sync」、SAPのアプリケーションと同期する「Sybase Afaria」、米Cisco Systemsの製品と連携する「CISCO Mobile」「CISCO WebEx」に対応する。

続きを読む
デジタル・トゥディ(Digital Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「サムスン、「GALAXY」シリーズの新モデル4機種」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。

タグ: Samsung(サムスン)

最新の記事

  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か? – 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速(2025年10月12日)
  • AI開発で15兆円提携 エヌビディアとオープンAI、「超知能」へ基盤構築 半導体大手の「循環」投資、開発競争は新たな段階へ(2025年10月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント