株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年11月30日

Twitterで人気のPRキャラクター「まんべくん」活動中止、戦争巡る発言への反発で

2011年8月17日

北海道長万部町のイメージキャラクターとしてミニブログ「Twitter(ツイッター)」で人気を集めていた「まんべくん」の活動が中止になった。終戦の日前日の8月14日に投稿した「日本の侵略戦争が全てのはじまりです」「どんな理由であれ、人殺しちゃだめだろ!」といった一連の発言が、一部利用者の反発を呼んだことを受け、町がアカウントの運営会社に対しキャラクターの使用を禁じた。

まんべくんは長万部町のイメージキャラクターとして準入選したものを、2010年10月に、キャラクター企画、運営会社のエム社(本社:北海道札幌市)が利用してTwitter上にアカウントを開設し、同町の特産品の紹介などを行う一方、日常や時事にも言及し、ほかの利用者と交流してきた。発言の過激さから「毒舌」という評判が出て、注目度は高かった。2011年8月16日時点で9万人を超えるフォロワーを集めている。

同アカウントは終戦記念日の前日、「戦争のドキュメンタリー番組を見たッ!当時の日本は北朝鮮状態な件」「どう見ても日本の侵略戦争が全てのはじまりです。ありがとうございました。」「日本の犠牲者三百十万人。日本がアジア諸国民に与えた被害者数二千万人。」「どんな理由であれ、人殺しちゃだめだろ!」といった一連の発言を投稿した。

続きを読む
デジタル・トゥディ(Digital Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「Twitterで人気のPRキャラクター「まんべくん」活動中止、戦争巡る発言への反発で」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • Amazon、インドからの輸出 25年までに200億ドルに ジャシーCEO、モディ首相に目標達成を約束(2023年11月28日)
  • NVIDIAの売上高3倍、純利益14倍 生成AIブーム続く 対中規制の懸念は残る(2023年11月23日)
  • Huaweiのスマホ復活、中国市場で90%増 米の対中規制に抜け穴存在、米議会の諮問機関が指摘(2023年11月22日)
  • 実るかAmazon「第4」の成長事業、力を入れる生成AI・医療・衛星通信(2023年11月21日)
  • 米Amazon、食品宅配拡大 非Prime会員向けを全米で ネット通販でSNSとの提携も(2023年11月21日)
  • 「AIが職を奪う」、欧州で規制求める声 米国ではITセクターの失業者数増加(2023年11月20日)
  • NVIDIA、米政府の対中規制回避する半導体 2度目 性能劣りコスト高も中国の顧客にとって依然魅力的(2023年11月17日)
  • 百度、AI半導体をHuaweiに発注 NVIDIAから切り替え バイデン米政権の対中規制強化の影響顕著に(2023年11月16日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント