株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年12月9日

日経BP社、スマートフォンで読める「新書スタイル」の電子書籍、ビジネスパーソン向け

2011年8月3日

日経BP社は、ビジネスパーソン向けにスマートフォンで読める新書スタイルの電子書籍「3分シリーズ」を創刊した。Android(アンドロイド)端末とiPhone(アイフォーン)、iPad(アイパッド)、iPod touch(アイポッドタッチ)から利用できる。第1弾は「3分フェイスブック」「3分ツイッター新仕事術」の2作品でいずれも販売価格は450円。専用サイトで購入方法を案内している。

日経BP社のライフスタイル誌「日経トレンディ」の誌面やWebサイトに掲載した記事を大幅増補し、新たに書き起こすなどしてまとめている。スマートフォン向けにレイアウトを見直し、小さな画面でも読みやすく、電車の中などの数分の空き時間でも簡単に読み進められる内容となっている。第1弾として日本のビジネスパーソンがより使いこなすべきソーシャルメディアとしてFacebookとTwitterを主題にした書籍を発行した。多くの企業や専門家に取材した最新の活用事例や興味を引くようなコメントを盛り込んだという。

iPhoneなどApple(アップル)の端末から読む場合は、日経BP社のさまざまな電子書籍を購入、閲覧、管理できるアプリケーション「日経BPストア」をダウンロードし、そこから追加購入する形になる。AndroidではGoogleのアプリ配信サービス「Andoid Market」からそれぞれ独自のアプリとして購入する。今後はNTTドコモの電子書籍配信サービス「2Dfacto」や、日経BPストアのAndroid版などでも発売予定。

続きを読む
デジタル・トゥディ(Digital Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「日経BP社、スマートフォンで読める「新書スタイル」の電子書籍、ビジネスパーソン向け」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • アマゾン、競合のスペースXからロケット3機調達 23年10月に打ち上げた試験衛星は順調に稼働(2023年12月07日)
  • アマゾンとNVIDIAが互いを必要とする理由 生成AI半導体やクラウドで競合も協業重要(2023年12月06日)
  • Amazonは巨大な物流企業、宅配でUPS・FedEx引き離す 宅配業の起業支援でラストマイル配送強化(2023年12月05日)
  • アマゾン、生成AI用の新半導体「Trainium2」を発表 ChatGPT対抗のAIサービス「Amazon Q」も開始(2023年12月01日)
  • NVIDIA、中国向け新AI半導体に遅れ 業績に影響か 対中規制回避の切り札(2023年11月30日)
  • 世界スマホ販売、2年ぶりプラス成長 Huawei好調 Apple、中国「独身の日」で振るわず(2023年11月29日)
  • Amazon、インドからの輸出 25年までに200億ドルに ジャシーCEO、モディ首相に目標達成を約束(2023年11月28日)
  • NVIDIAの売上高3倍、純利益14倍 生成AIブーム続く 対中規制の懸念は残る(2023年11月23日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント