株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年2月5日

Skypeならではの地震被災者支援、日本のユーザーに無料通話と無料Wi-Fiを 提供

2011年3月14日

無料通話ソフト「Skype(スカイプ)」が、日本の利用者を対象に東北地方太平洋沖地震の被災支援を行う。具体的にはスカイプから携帯/固定電話に通話する際に使えるポイント「Skype Credit(スカイプ・クレジット)」を一定額無償提供する。併せて公衆無線LANサービス「Skyep Access(スカイプ・アクセス)」も無償提供する。

スカイプは利用者同士がインターネットを介して無料で通話できるソフト。スカイプと携帯/固定電話との通話も有料で行える。3月11日の地震発生時も携帯電話などが混雑するなか、連絡手段として活躍した。

今回、日本の利用者に無償提供するスカイプ・クレジットは、日本円にして約80円分。これで、スカイプから日本の固定電話に合計で約25分間通話できる。スカイプはこのクレジットを、2011年3月15日以降の数日中に利用者あてのメールで送付する。

続きを読む
デジタル・トゥディ(Digital Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「Skypeならではの地震被災者支援、日本のユーザーに無料通話と無料Wi-Fiを 提供」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • 中国スマホ市場、規模10年前の水準に縮小(2023年02月01日)
  • 米テック大手の大規模リストラは単なる「再調整」(2023年01月31日)
  • スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長(2023年01月27日)
  • MS、PCメーカー向け「ウィンドウズ」収入39%減(2023年01月26日)
  • アップル、中国への過剰依存から脱却へ(2023年01月25日)
  • グーグルCEOが謝罪した世界規模のリストラ(2023年01月24日)
  • テック大手の人員削減、22年は15万人超 MSも1万人(2023年01月20日)
  • アップルとアマゾンの我流許されず?EU規制強化で慣行変更へ(2023年01月19日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント