株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年12月9日

意外に低いiPhoneの中国市場シェア 成長の可能性と課題が浮き彫りに

2012年8月27日

米IHSアイサプライが先週公表した中国のスマートフォン市場調査で、米アップルの「アイフォーン(iPhone)」の同国における出荷台数ランキングが第7位と意外に低いことが分かった。

アイフォーンと言えば世界の主要市場で韓国サムスン電子製端末と首位を争う大ヒット商品。ところが中国市場では、レノボ・グループ(聯想集団)などの地元メーカーの後塵を拝しており、普及が進んでいないようだ。

出荷台数、サムスンの3分の1

IHSアイサプライによると、1~6月期における同国スマートフォン出荷台数の首位はサムスンで、この後、レノボ、酷派(クールパッド)、華為技術(ファーウェイ)、ノキア、中興通訊(ZTE)の順で続いた。

アップルはこれに次ぐ第7位で、中国国外ではスマートフォンメーカーとしてあまり知られていないレノボや酷派をも下回った。

詳しく見ると、1~6月期のサムスンの出荷台数は1440万台で市場全体の20.8%を占めた。これに対しアップルの出荷台数は520万台で、シェアは7.5%とサムスンの3分の1程度だ。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「意外に低いiPhoneの中国市場シェア 成長の可能性と課題が浮き彫りに」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: HUAWEI, Samsung, 中国

最新の記事

  • アマゾン、競合のスペースXからロケット3機調達 23年10月に打ち上げた試験衛星は順調に稼働(2023年12月07日)
  • アマゾンとNVIDIAが互いを必要とする理由 生成AI半導体やクラウドで競合も協業重要(2023年12月06日)
  • Amazonは巨大な物流企業、宅配でUPS・FedEx引き離す 宅配業の起業支援でラストマイル配送強化(2023年12月05日)
  • アマゾン、生成AI用の新半導体「Trainium2」を発表 ChatGPT対抗のAIサービス「Amazon Q」も開始(2023年12月01日)
  • NVIDIA、中国向け新AI半導体に遅れ 業績に影響か 対中規制回避の切り札(2023年11月30日)
  • 世界スマホ販売、2年ぶりプラス成長 Huawei好調 Apple、中国「独身の日」で振るわず(2023年11月29日)
  • Amazon、インドからの輸出 25年までに200億ドルに ジャシーCEO、モディ首相に目標達成を約束(2023年11月28日)
  • NVIDIAの売上高3倍、純利益14倍 生成AIブーム続く 対中規制の懸念は残る(2023年11月23日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント