株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月11日

アップル、ジョブズCEO辞任 カリスマ性、独創力を引き継ぐ人材は?

2011年8月26日

米アップルは24日、病気療養のため今年1月から休職していた同社最高経営責任者(CEO)のスティーブ・ジョブズ氏(56)が辞任したと発表した。

既に後任として最高執行責任者(COO)のティム・クック氏(50)が任命されており、クック氏は同社の取締役会にも加わる。ジョブズ氏は取締役会会長に就任し、今後も引き続きアップルに貢献していくとしている。

ちょうどこのタイミングは、新型スマートフォン「アイフォーン(iPhone)5」がまもなく発表されるのではないかと噂されていただけに、衝撃が走っているようだ。これを受けてアップルの株価は同日の時間外取引で5%下落した。

ジョブズ氏「残念ながらその日が来た」

ジョブズ氏は2004年に膵臓(すいぞう)がんを患って約2カ月休職し、2009年には肝臓移植手術を受け半年休職した。今年1月に3度目の長期休職に入ると発表していたが、その復帰時期については「できるだけ早く」とだけ述べ、明らかにしていなかった。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アップル、ジョブズCEO辞任 カリスマ性、独創力を引き継ぐ人材は?」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Apple

最新の記事

  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント