株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月7日

Amazon、出品者向けサービスにもAIチャットボット 消費者・開発者・企業、あらゆる分野に生成AI

2024年10月8日

米アマゾン・ドット・コムが、電子商取引(EC)事業におけるAI(人工知能)の活用を加速している。既に消費者向けの買物支援や、出品者向けの販売促進にAIサービスを導入していたが、このほど出品者向けの販売・在庫管理やアカウントに関する問題解決を支援するAIアシスタントを導入した(アマゾンの発表資料)。

AI活用の出品者向け業務効率化サービス

この出品者向けAIアシスタントは「Amelia(アメリア)」と呼ばれるチャットボット(自動対話システム)だ。まず、一部の米国出品者に提供し、年内に広範囲に展開する予定だ。同社は、このツールを生成AIを活用した「オールインワンの販売エキスパート」と説明している。

具体的には、販売管理や在庫管理、商品広告などを支援するほか、在庫不足による出荷遅延などの出品者の問題を解決する。米CNBCによれば、これまで出品者は、アカウント停止や在庫問題など、予期せぬトラブルが発生した際、迅速な解決策を見いだしたり、アマゾンのサポートスタッフに連絡を取ったりすることが難しかった。

しかし、Ameliaを活用すれば、トラブルを調査・解決することが容易になる。例えば在庫不足が発生した際、出品者はAmeliaにその状況をアマゾンにリポートするように依頼できる。Ameliaが自動的に問題を解決することも可能だとアマゾンは説明する。

ワールドワイド販売パートナーサービス担当バイスプレジデントの、ダルメシュ・メータ氏は「サポートスタッフとチャットしたり電話で話したりする必要がなくなる」と説明した。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「Amazon、出品者向けサービスにもAIチャットボット 消費者・開発者・企業、あらゆる分野に生成AI」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon.com

最新の記事

  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント