株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年3月22日

アマゾンCEO、リアル店舗事業の拡大に意欲

2023年2月15日

米アマゾン・ドット・コムのアンディ・ジャシーCEO(最高経営責任者)が、苦戦中の実店舗事業を強化することを誓ったと、英フィナンシャル・タイムズやロイター通信が2月13日報じた。

「事業環境は正常な状態ではなかった」

フィナンシャル・タイムズとのインタビューでジャシー氏は、実店舗事業を大きく広げる準備ができていると述べ、同事業における一連のつまずきについて、新型コロナ禍で「日常」が失われたためだと説明した。

「(当社の)多くの店舗が、コロナ禍の真っただ中にオープンしたことを思い出してほしい。つまり、私たちの事業環境は多くの点で正常な状態ではなかった。私たちは立地やレジ方式、品ぞろえ、価格帯について実験を進めている。有望だと思われるものがいくつかあり、励まされている」(ジャシー氏)

アマゾンは2022年に、米国と英国で数十店の小売店を閉鎖した。対象となったのは、対面式の書店「Amazon Books(アマゾン・ブックス)」や、ネット通販で評価の高い商品を集めた「Amazon 4-star(アマゾン・4スター)」、ショッピングモール内の小規模店舗「Amazon Pop Up(アマゾン・ポップアップ)」だ。

これにより、傘下のスーパーマーケットチェーン「Whole Foods Market(ホールフーズ・マーケット)」や、直営スーパー「Amazon Fresh(アマゾン・フレッシュ)」、レジなし精算のコンビニエンスストア「Amazon Go(アマゾン・ゴー)」などに経営資源を集中させた。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾンCEO、リアル店舗事業の拡大に意欲」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon.com

最新の記事

  • メタが1万人の追加削減を発表、組織スリム化目指す(2023年03月16日)
  • アマゾン、最大規模のレイオフでも実店舗・超高速配達などに経営資源集中へ(2023年03月15日)
  • アマゾン、コスト削減で配送車両の購入計画縮小(2023年03月15日)
  • 米メタが新たな人員削減計画中、今度も1万人規模(2023年03月14日)
  • Apple、国際事業の経営刷新 インドへの注力 一段と(2023年03月10日)
  • Appleの事業拡大 インド、製造大国への転換点か(2023年03月09日)
  • 世界スマホ出荷、23年も減少へ 回復は24年から(2023年03月08日)
  • Apple、サプライヤーの鴻海がインド生産拡大(2023年03月07日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント