株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2022年8月18日

米テック企業、採用抑制も人材獲得競争は激化

2022年6月29日

ここ最近、米国テクノロジー企業の雇用に関する報道が相次いでいる。高まる景気の先行き不透明感を背景に、レイオフ(一時解雇)したり、新規採用を凍結したり、内定を取り消したりする動きがある。

64%が人材獲得困難

だが、米経済ニュース局CNBCが米テック大手の幹部らを対象に実施した調査によると、採用ペースは決して遅くなっていない。むしろ求人市場の競争は激化しており、企業は優秀な人材を獲得するのに苦労しているという。

2022年6月3日~22日に行った最新の調査によると、約32%の企業幹部は「採用枠にふさわしい人を見つけるのが難しくなった」と回答した。「必要な人材を見つけるのが大幅に困難になった」という回答も同じ割合であった。

メタやウーバー、テスラなどが採用抑制・人員削減

一部の米テック大手は成長が鈍化しており、新規採用ペースを緩める動きが出ている。18年以降従業員数を2倍以上に拡大してきた米メタ(旧フェイスブック)は22年5月4日、新規採用ペースを大幅に緩めると明らかにした。メタの広報担当者は22年1~3月期の業績結果に触れ、同四半期の決算発表時に示した経費ガイダンスに沿って増員ペースを減速させると述べた。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「米テック企業、採用抑制も人材獲得競争は激化」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • YouTubeが動画配信のオンラインストア、今秋開設へ(2022年08月16日)
  • アマゾン、緊縮中も物流施設巨大プロジェクト推進へ(2022年08月12日)
  • YouTube、ロシアでしぶとくサービス継続できる理由(2022年08月10日)
  • Amazon、ロボット掃除機「ルンバ」のiRobotを買収(2022年08月09日)
  • アマゾン広告事業急成長、伸びでグーグルやメタ超え(2022年08月05日)
  • 世界スマホ出荷、4四半期連続減 全地域で在庫増加(2022年08月04日)
  • アマゾンが他店商品の宅配拡大、10都市で 全米視野(2022年08月03日)
  • 中国スマホ市場、出荷10%減もiPhone 25%増(2022年08月02日)

Copyright © 2022 · 株式会社ニューズフロント