株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年2月4日

フェイスブックやツイッター、露で通信制限受ける

2022年3月1日

米メタ(旧フェイスブック)や米ツイッターのSNS(交流サイト)がロシアでアクセスを制限されたと、米ウォール・ストリート・ジャーナルや米CNBCなどの米メディアが2月27日までに報じた。

メタ、ロシア当局の命令無視

メタはロシアによるウクライナへの侵攻を巡り、フェイスブックへの投稿に対しファクトチェックを行い、問題のあるものに注記をつけている。誤情報の拡散を防止するのが目的だ。また、プラットフォーム上での収益化を阻止するため、ロシア国営メディアによる広告出稿を禁止した。

こうした措置についてメタはロシア当局から中止するように命じられていたが、同社は命令を拒否した。これに対しロシア当局はメタの対応が違法な検閲だとし、国内でフェイスブックへのアクセスを制限した。ツイッターも同様の制限を課されているという。

メタの国際渉外部門担当社長であるニック・クレッグ氏はツイッターへの投稿で、「ロシアの一般の人々はメタのアプリを使って、自身を表現し行動を起こしている。 フェイスブック、インスタグラム、ワッツアップ、メッセンジャーを通じて引き続き声を届け、何が起きているかを共有してもらいたいと思う」と述べた。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「フェイスブックやツイッター、露で通信制限受ける」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Twitter, メタ(Facebook)

最新の記事

  • 中国スマホ市場、規模10年前の水準に縮小(2023年02月01日)
  • 米テック大手の大規模リストラは単なる「再調整」(2023年01月31日)
  • スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長(2023年01月27日)
  • MS、PCメーカー向け「ウィンドウズ」収入39%減(2023年01月26日)
  • アップル、中国への過剰依存から脱却へ(2023年01月25日)
  • グーグルCEOが謝罪した世界規模のリストラ(2023年01月24日)
  • テック大手の人員削減、22年は15万人超 MSも1万人(2023年01月20日)
  • アップルとアマゾンの我流許されず?EU規制強化で慣行変更へ(2023年01月19日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント