株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2022年5月22日

グーグル「コロナ禍でも働き場所の中心は会社」

2022年1月18日

米アルファベット傘下のグーグルは1月14日、英国ロンドンにある高層複合ビルのオフィス部分を10億米ドル(約1140億円)で取得すると明らかにした。

英国で1万人規模のオフィス空間確保

取得するのはウエストエンド地区にある多目的開発施設「セントラル・セント・ジャイルズ」のオフィス部分。ビルはイタリアを代表する建築家、レンゾ・ピアノ氏が設計した。近くには大英博物館がある。

グーグルによると、英国では2021年に700人近くを新規採用しており、現在は6400人以上の従業員がいる。今回取得するオフィス施設を含めて、1万人規模の従業員が働けるオフィス空間が確保されるとしている。

同社の英国・アイルランド担当副社長のローナン・ハリス氏は「オフィスが対面での共同作業や社員連携の場であると確信している」と述べた。

米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、グーグルは内部をリフォームし、「チームポッド」と呼ぶレイアウト変更可能な空間や、屋外作業スペースを設ける計画。米国のオフィスで試験導入している「キャンプファイア」と呼ぶ円形状の会議室も導入する。室内には複数台の大画面ディスプレーが設置されており、対面とオンラインで会議に参加する人同士が違和感なく会話できるという。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「グーグル「コロナ禍でも働き場所の中心は会社」」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Google

最新の記事

  • ロシア、YouTube遮断やネット断絶計画せず(2022年05月19日)
  • 米テック大手の出社再開に社員反発、深刻な問題に(2022年05月18日)
  • アップルに1兆円超の損失予測、中国工場一部再開もiPhone供給網に寸断の恐れ(2022年05月17日)
  • メタやツイッター、テック大手の新規雇用が大幅鈍化(2022年05月17日)
  • SNS規制が世界に拡大、マスク氏買収のTwitterに影響(2022年05月13日)
  • テスラ、上海工場で生産停止 4月のEV販売急降下(2022年05月12日)
  • アップル、中国で現地技術者に依存 ゼロコロナで(2022年05月11日)
  • 中国ハイテク大手がロシアからひそかに撤退する理由(2022年05月10日)

Copyright © 2022 · 株式会社ニューズフロント