株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2022年8月9日

米竜巻、アマゾン倉庫で6人死亡 「安全対策不十分」

2021年12月22日

米中西部や南部で2021年12月10日から11日かけて発生した竜巻で、イリノイ州のアマゾン・ドット・コムの物流倉庫崩落問題を巡り、米労働安全衛生局(OSHA)が安全面に問題がなかったかを調査している。だが、OSHAの調査は最低限の安全基準を満たしているかを調べるもので、今後起こり得る災害から従業員を守るための対策づくりには不十分だと指摘されている。米CNBCが12月20日に報じた。

男子トイレに逃げ込むも竜巻直撃

CNBCによると、アマゾンの配送ドライバーであるゲーリー・クイグリーさんは10日午後7時30分ごろ、異常天候に気づき、配車係のケビン・ディッキーさんにトラックから連絡した。ディッキーさんも天候の悪化を認識しており、クイグリーさんに、イリノイ州エドワーズビルにある「DLI4」と呼ばれるアマゾンの倉庫に戻って帰宅するように指示した。クイグリーさんが倉庫を離れて帰路についた午後8時27分に竜巻が倉庫を襲った。

約10万2000平方メートルの施設屋根の一部が吹き飛び、高さ12メートル・厚さ30センチメートルのコンクリート壁が崩壊した。竜巻の最大風速は時速241キロメートルに達していたとみられている。このとき、配車係のディッキーさんを含む7人が男子トイレに避難していたが、竜巻はトイレのある倉庫南側を襲い、ディッキーさんを含む5人が死亡した。

クイグリーさんの同僚であるクレイグ・ヨーストさんはコンクリートがれきの下敷きとなり、身動きが取れない状態だった。後に他の従業員に通報をしてもらい、レスキュー隊に救出されたが、ヨーストさんは骨盤・股関節骨折の重傷を負った。地元警察はその後、倉庫で1人の女性の死亡も確認されたと発表した。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「米竜巻、アマゾン倉庫で6人死亡 「安全対策不十分」」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon.com

最新の記事

  • アマゾン広告事業急成長、伸びでグーグルやメタ超え(2022年08月05日)
  • 世界スマホ出荷、4四半期連続減 全地域で在庫増加(2022年08月04日)
  • アマゾンが他店商品の宅配拡大、10都市で 全米視野(2022年08月03日)
  • 中国スマホ市場、出荷10%減もiPhone 25%増(2022年08月02日)
  • 世界の半導体収益、今年の伸び大幅鈍化、来年減少へ(2022年07月29日)
  • Google、過去8四半期で最低の増収率、減益は2Q連続(2022年07月28日)
  • メタ、Facebookクリエーターに新たな収益化手段(2022年07月27日)
  • アマゾン、5300億円で米診療サービス企業買収へ(2022年07月26日)

Copyright © 2022 · 株式会社ニューズフロント