株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月18日

フェイスブック、社名変更でも逆風やまず

2021年10月22日

ロイターは10月20日、米フェイスブックがたとえ社名を変更しても、同社に対する立法府や規制当局、消費者の厳しい目は変わらないと報じた。サービスや事業に関する問題が指摘される中、同社は批判をかわしたい考え。だが社名変更によって当局や世間の監視から逃れることはできないと、マーケティングやブランディングの専門家は指摘している。

グーグルのような組織再編計画か

米ウェブメディアのザ・バージは10月19日、フェイスブックが社名変更を計画していると報じた。2021年10月28日に開催される年次開発者会議「コネクト」でマーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)が発表するとみられている。

ザ・バージによると、フェイスブックは、同名のSNS(交流サイト)や写真共有アプリ「インスタグラム」、対話アプリ「ワッツアップ」、VR(仮想現実)開発の「オキュラス」などを傘下に持つ親会社を設立する計画。

米グーグルは15年10月に「アルファベット」を親会社とする組織再編を行った。これにより、検索、広告、クラウド、Android、YouTube、ハードウエア事業などを運営する「グーグル事業」と、自動運転開発(ウェイモ)、生命科学研究(ベリリーなど)、ドローン開発「ウイング」などの「非中核事業」が、アルファベット傘下の単独事業として、それぞれ個別に運営されるようになった。フェイスブックもグーグルと同様の組織再編を狙うという。

フェイスブックは先ごろ、欧州連合(EU)域内で今後5年間に1万人のエンジニアを新規採用すると明らかにした。同社は「メタバース」と呼ばれるインターネット上の仮想空間でアバター(CGで作る分身)を使って会議などをするサービスの構築を目指している。ザッカーバーグCEOも「将来は当社をSNS企業としてだけでなく、メタバース企業として見てもらえるようにする」と意気込んでおり、社名変更でメタバースへの移行姿勢を示すとの観測も出ている。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「フェイスブック、社名変更でも逆風やまず」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Meta

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント