株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月24日

中国スマホ大手の小米、華為に代わって世界で躍進

2021年8月25日

中国・小米(シャオミ)のスマートフォン世界販売台数が2021年6月に初めて世界首位になったと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが香港のカウンターポイント・リサーチのリポートを基に8月23日に報じた。単月の世界販売台数でシャオミが韓国サムスン電子を抜いたのは初めてだという。

米政府の禁輸措置により、中国大手の華為技術(ファーウェイ)がスマホランキングで失速したが、シャオミはその穴を埋めるように欧州、東南アジア、中国などの市場で躍進しているという。

欧州市場に強み、スペインやロシアで勢いづく

カウンターポイントの別のリポートによると、2021年4~6月期における世界スマホ出荷台数の上位3社は、サムスン(5800万台)、シャオミ(5300万台)、米アップル(4900万台)。シャオミは同ランキングで初めてアップルを上回り2位に浮上した。

その理由は欧州地域での強み。同4~6月期の出荷台数をロシア・独立国家共同体(CIS)地域を含む欧州市場に限って見ると、首位はシャオミとなる。同社のこの地域でのシェアは1年前からほぼ2倍に到達。価格に敏感なスペインなどの市場でのシェアは40%に上る。ベルギーやデンマーク、ロシア、ウクライナでもシャオミは首位だという。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「中国スマホ大手の小米、華為に代わって世界で躍進」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Xiaomi(シャオミ), 中国

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント