株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年10月5日

「007」「ロッキー」など9200億円で買うアマゾン 百花繚乱の動画配信市場で渦に飲まれるエンタメ業界

2021年5月28日

米アマゾン・ドット・コムは2021年5月26日、米映画製作大手メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)を買収することで、最終合意に達したと明らかにした。負債も含む買収価格は84億5000万ドル(約9200億円)。人気スパイ映画「007」シリーズなどで知られるMGMを傘下に収め、競争力を高める狙いだ。

1924年設立の老舗映画スタジオ

1924年設立のMGMは007シリーズに加え、「ロッキー」や「雨に唄えば」「羊たちの沈黙」「レイジング・ブル」「十二人の怒れる男」といったクラシック作品を含む4000本の映画タイトルを持つ。また、「ファーゴ」「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」「ヴァイキング ~海の覇者たち~」といった1万7000本のテレビシリーズも手がける。

買収後は、アマゾンのオリジナル番組制作部門「アマゾン・スタジオ」と連携し、MGMの事業を後押しするとしている。

この日開いた株主総会で、7月5日にアマゾンのCEO(最高経営責任者)を退任すると明らかにしたジェフ・ベゾス氏は、買収の理由について「テーマはとてもシンプルだ。MGMは人々に愛されている膨大な知的財産を持っている。MGMとアマゾン・スタジオの才能あふれる人材でこれら知的財産を21世紀らしく再考・発展させる」と述べた。

米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、アマゾンは過去1年半にわたりMGMと断続的に協議していた。一時は、新型コロナの影響で劇場公開が何度も延期されている新作映画「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」の動画配信について協議した。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「「007」「ロッキー」など9200億円で買うアマゾン 百花繚乱の動画配信市場で渦に飲まれるエンタメ業界」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon.com

最新の記事

  • NVIDIAのAI半導体、供給体制に改善の兆し シェア7割、生成AIブームで需給逼迫(2023年10月03日)
  • FTC、Amazonに対する4件目の訴訟、今度は独禁法違反 出品者への圧力が問題か、アマゾンは反論(2023年09月29日)
  • Amazon、生成AIで方針転換 新興企業に最大40億ドル マイクロソフトやグーグルに対抗(2023年09月28日)
  • iPhone 15、中国とインドで好調なスタート 低迷する世界スマホ市場の懸念払拭できるか?(2023年09月27日)
  • アップルがiPhoneに自前通信チップを搭載しない理由 クックCEO、2018年に通信半導体の設計・製造を指示(2023年09月26日)
  • 中国・華為がスマホ市場で復活 Appleへの脅威に 米政府の対中規制下、高性能半導体を自国生産(2023年09月22日)
  • Googleが生成AIでクラウド強化、支えるNVIDIAとTSMCは対中規制などに直面(2023年09月21日)
  • Amazon、次の大ヒットは何なのか? 模索続く 成功に導いた3本の柱に次ぐ「第4の柱」(2023年09月21日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント