株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年2月4日

フェイスブック、「米社会分断の原因」批判に反論 ニュースフィード制御機能を利用者に提供

2021年4月2日

米フェイスブックは3月31日、サービス内に表示される投稿を容易にコントロールできるようにすると明らかにした。ニュースフィード画面内の目立つ場所に「フィード・フィルター・バー」と呼ぶ設定項目を用意し、投稿を時系列順に表示したり、お気に入りに登録した友達や公開ページの投稿を上位に表示したりできるようにする。

Android用アプリでは3月31日にこの機能を導入した。米アップルのスマートフォン「iPhone」用アプリでは今後数週間のうちに導入するとしている。

フェイスブックは自社のSNS(交流サイト)プラットフォームで偽情報やヘイトスピーチ(憎悪表現)を拡散しているとして非難されており、そうした批判をかわす狙いがあるとロイターは報じている。

投稿表示の制御を容易に

フェイスブックのニュースフィードでは、同社のアルゴリズム(計算手法)により、友達やページ、グループの投稿の中で人気のあるものが上位表示される。米CNBCによると、これまでも利用者は最新順に表示したり、お気に入りの友達の投稿を優先表示したりできた。だが設定が煩雑だった。「フィード・フィルター・バー」では分かりやすくなるという。

また同社は、投稿がフェイスブックのアルゴリズムによって表示される理由も明示する。現在、広告の右上ボタンをタップすると、「この広告が表示されている理由」項目が表示され、なぜ自分がターゲットになったかを知ることができる。これと同様に他の利用者の投稿についても表示理由を示すとしている。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「フェイスブック、「米社会分断の原因」批判に反論 ニュースフィード制御機能を利用者に提供」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: メタ(Facebook)

最新の記事

  • 中国スマホ市場、規模10年前の水準に縮小(2023年02月01日)
  • 米テック大手の大規模リストラは単なる「再調整」(2023年01月31日)
  • スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長(2023年01月27日)
  • MS、PCメーカー向け「ウィンドウズ」収入39%減(2023年01月26日)
  • アップル、中国への過剰依存から脱却へ(2023年01月25日)
  • グーグルCEOが謝罪した世界規模のリストラ(2023年01月24日)
  • テック大手の人員削減、22年は15万人超 MSも1万人(2023年01月20日)
  • アップルとアマゾンの我流許されず?EU規制強化で慣行変更へ(2023年01月19日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント