株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年11月30日

アマゾンは競争法違反、EUが見解示す 出品者の販売データ不正使用と指摘、最大3兆円の制裁金か

2020年11月12日

欧州連合(EU)の欧州委員会は11月10日、米アマゾン・ドット・コムに、EU競争法違反の疑いに関する暫定的な見解を示す異議告知書を送付したと明らかにした。

「出品者データ使用し自社有利に」

アマゾンが、小売業者から得たデータを自社商品の販売に使用することは競争法に違反すると指摘した。欧州委によると、アマゾンは出品者の非公開データにアクセスし、そこから得た情報を基にリスクを回避しつつ、優越的な立場で自社商品を販売したという。

具体的には、同社が出品者に販売の機会を提供するECサイト内のマーケットプレイスにおいて、出品者の受注数、出荷単位、売上高、商品ページごとの訪問者数、発送関連情報、出品者の業績、消費者からの苦情といった情報にアクセスしていたという。

アマゾンでは、これら大量なデータを組織的に利用できるようになっており、自社の品ぞろえや戦略的意思決定に活用し、出品者に不利益を生じさせているという。例えば、すべてのベストセラー商品カテゴリーで、自社商品を優位に扱うことが可能だと指摘している。こうした行為は欧州経済圏最大市場であるドイツとフランスで行われたとの見解を示している。

欧州委のマルグレーテ・ベステアー執行副委員長は、「アマゾンのような企業は、マーケットプレイスの運営者という役割と、自らも小売業者という役割を持つ。こうした二重の役割が、競争をゆがめることがないようにしなければならない」と述べた。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾンは競争法違反、EUが見解示す 出品者の販売データ不正使用と指摘、最大3兆円の制裁金か」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon.com

最新の記事

  • Amazon、インドからの輸出 25年までに200億ドルに ジャシーCEO、モディ首相に目標達成を約束(2023年11月28日)
  • NVIDIAの売上高3倍、純利益14倍 生成AIブーム続く 対中規制の懸念は残る(2023年11月23日)
  • Huaweiのスマホ復活、中国市場で90%増 米の対中規制に抜け穴存在、米議会の諮問機関が指摘(2023年11月22日)
  • 実るかAmazon「第4」の成長事業、力を入れる生成AI・医療・衛星通信(2023年11月21日)
  • 米Amazon、食品宅配拡大 非Prime会員向けを全米で ネット通販でSNSとの提携も(2023年11月21日)
  • 「AIが職を奪う」、欧州で規制求める声 米国ではITセクターの失業者数増加(2023年11月20日)
  • NVIDIA、米政府の対中規制回避する半導体 2度目 性能劣りコスト高も中国の顧客にとって依然魅力的(2023年11月17日)
  • 百度、AI半導体をHuaweiに発注 NVIDIAから切り替え バイデン米政権の対中規制強化の影響顕著に(2023年11月16日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント