株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年2月27日

アマゾン株主が従業員への新型コロナ対策強化を要求 感染者数と死者数の開示も求める

2020年5月27日

米CNBCによると、米アマゾン・ドット・コムの株主らは、5月27日に開催されるオンラインの株主総会で、同社に対し物流施設の安全対策を強化するように要求するという。

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、従業員らは職場環境の改善を求めている。こうした中、株主らもアマゾンに圧力をかける構え。株主総会では、これまでの感染者数や死者数といった情報も開示するよう要求するという。

アマゾンの株主であるニューヨーク州やカリフォルニア州、イリノイ州などの年金基金の運用マネジャーら約260人は、5月21日に開催した事前イベントに倉庫従業員らを呼び、事情を聴いた。その内容や疑問点を株主総会でぶつける予定だとCNBCは伝えている。

一部の従業員が抗議活動

アマゾンでは、物流施設における感染防止策などが不十分だとして一部の従業員が抗議している。今年3月30日には、ニューヨーク・スタテン島にあるアマゾンの物流施設で50人以上の従業員がストライキを行った。施設内で従業員に新型コロナウイルスの陽性が確認されたことを受けたもので、彼らは、安全対策の不十分さやリスクに対する賃金の低さを訴えている。

また、CNBCなどは20年4月1日、米ミシガン州デトロイト近郊にある物流センターで従業員が抗議デモを行ったと報じた。こちらも施設内で新型コロナの感染が確認されたことがきっかけだった。従業員らは2週間施設を閉鎖することや、感染した従業員と家族の医療費を支払うよう求めている。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾン株主が従業員への新型コロナ対策強化を要求 感染者数と死者数の開示も求める」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon.com

最新の記事

  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)
  • フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判(2021年02月19日)
  • アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う(2021年02月18日)
  • グーグルと豪政府が対立、記事使用の対価巡り 新サービス「グーグル・ニュース・ショーケース」に豪大手参加(2021年02月17日)
  • アマゾンの運転手管理システムが物議醸す AIカメラやアプリで宅配ドライバー常時監視(2021年02月16日)
  • コロナ禍でアップル製パソコン急伸、10〜12月期5割増 過去最高(2021年02月14日)
  • アマゾンが旅客機を買いあさるワケ 15億円のボーイング11機購入(2021年02月11日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント