株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年2月26日

アップルが60億ドル超の費用を投じる新市場は有力か 今秋のサービス開始に向け、著名人のオリジナル作品に巨額を投入

2019年8月21日

英フィナンシャル・タイムズによると、米アップルは今秋開始予定の定額制映像配信サービス「Apple TV+」に向けて、オリジナルのテレビ番組や映画の制作に60億ドル(約6400億円)超の費用を投じているという。

増大の一途をたどる制作費

同社は映像配信をテコ入れするため、2017年に米ソニー・ピクチャーズのテレビ番組制作会社ソニー・ピクチャーズテレビジョンで共同社長を務めてきた、ジェイミー・エーリクト氏とザック・バン・アンバーグ氏を雇い入れた。

両氏指揮による新体制の下、初年の予算として10億ドル(約1060億円)を割当て、コンテンツ制作事業を本格化させた。しかし、その後費用は増大の一途をたどり、今では60億ドルを超えているという。

エーリクト氏とバン・アンバーグ氏は、カリフォルニア州カルバーシティーにあるオフィスで専門家を集めてチーム作り、映像制作事業を推進しているとフィナンシャル・タイムズは伝えている。

カルバーシティーは、テレビ番組や映画の制作会社が多くある都市。2017年には米アマゾン・ドット・コムが映像作品制作部門「Amazon Studios」の規模を拡大し、ここに拠点を移した。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アップルが60億ドル超の費用を投じる新市場は有力か 今秋のサービス開始に向け、著名人のオリジナル作品に巨額を投入」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Apple

最新の記事

  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)
  • フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判(2021年02月19日)
  • アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う(2021年02月18日)
  • グーグルと豪政府が対立、記事使用の対価巡り 新サービス「グーグル・ニュース・ショーケース」に豪大手参加(2021年02月17日)
  • アマゾンの運転手管理システムが物議醸す AIカメラやアプリで宅配ドライバー常時監視(2021年02月16日)
  • コロナ禍でアップル製パソコン急伸、10〜12月期5割増 過去最高(2021年02月14日)
  • アマゾンが旅客機を買いあさるワケ 15億円のボーイング11機購入(2021年02月11日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント