株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年3月8日

なぜ、アマゾンはモビリティ分野への投資を拡大し続けるのか 投資対象は、EV/自動運転/宅配ロボットなど多岐にわたる

2019年2月19日

EV新興企業への投資を主導

米アマゾン・ドットコムが、自動車分野への投資を加速させている。2月15日には、米国の新興電気自動車(EV)メーカー「リビアン・オートモーティブ」への7億ドル(約770億円)の投資をアマゾンが主導したと伝えられた(米ウォールストリート・ジャーナル/米ニューヨーク・タイムズ)。

リビアン・オートモーティブの創業は2009年。ミシガン州プリマスに本社を置く従業員数750人ほどの企業で、昨年11月にロサンゼルスで開催されたモーターショーで、ピックアップトラックとSUV(多目的スポーツ車)の電気自動車を披露した。同社は、これらを2020年にも米国市場に投入する計画だ。

自動運転ベンチャーの資金調達に参加

これに先立つ2月7日、自動運転技術を手がける米国の新興企業「オーロラ・イノベーション」が実施した5億3000万ドル(約590億円)超の資金調達に、アマゾンも参加したと伝えられた。

こちらの創業は、2017年。カリフォルニア州パロアルトに本社を置くオーロラ・イノベーションでは、米グーグルのグループ会社「ウェイモ」の立ち上げに携わった人物が、最高経営責任者(CEO)を務めている。オーロラは今年初めに、ドイツ・フォルクスワーゲンと韓国・現代自動車と契約を結んだと発表。この契約のもと、近い将来、自社開発のソフトウエアとハードウエアを2社の車両に搭載する計画だ。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「なぜ、アマゾンはモビリティ分野への投資を拡大し続けるのか 投資対象は、EV/自動運転/宅配ロボットなど多岐にわたる」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon

最新の記事

  • アマゾンのレジなし店舗、米国外で初出店 英ロンドンでオープン、世界中に拡大か(2021年03月05日)
  • フェイスブックに迫る2つのリスク 豪州での強硬策巡る波紋、米国のワクチン普及(2021年03月04日)
  • アップル、米国内の全270店舗が営業再開 1年ぶり 感染者減少傾向、ワクチン接種進む、事業正常化に期待(2021年03月03日)
  • フェイスブック、年内に眼鏡型ウエアラブル発売か スマホに次ぐ「次世代のデバイス」、アップルも開発中(2021年03月02日)
  • フェイスブックが豪政府にあらためて反論 「報道機関支援の10億ドル拠出」が代替策(2021年02月26日)
  • フェイスブック、豪でのニュース禁止措置撤回 豪政府が対価支払い義務付ける法案の修正に合意(2021年02月25日)
  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント