株式会社ニューズフロント

デジタルビジネスをビビッドに伝えるニュース通信社

  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革
    • 執筆陣紹介
  • 事業紹介
    • ブログメディアの開発・運営
    • 外資系広報支援
  • 解説記事
  • 書籍
  • 翻訳
  • コンタクト
  • 2019年2月16日
  • Apple
  • Amazon
  • Google
  • Facebook
  • Microsoft

アマゾンは依然eコマースの巨人 米国の売上シェア、ダントツの5割

2018年11月20日 by 小久保 重信

ウォルマートのeコマース事業が急拡大

米国の市場調査会社eマーケターがこのほどまとめたレポートによると、同国では、小売最大手のウォルマートが、eコマース分野で急成長しており、同社は今年(2018年)のeコマース売上高ランキングで3位になりそうだという。

昨年の米国eコマース売上高ランキングは1位から、「アマゾン・ドットコム」「イーベイ」「アップル」「ウォルマート」「ホーム・デポ」の順だった。

今年の順位は、4位のウォルマートが3位に浮上し、アップルが4位に後退する点が昨年と異なるという。

会員制スーパーの「サムズ・クラブ」や、eコマース専業の「ジェット・ドットコム」といった傘下事業を含む、ウォルマートのeコマース売上高は、前年比39.4%増の209億1000万ドル(約2兆3600億円)となる見通し。

これに伴いウォルマートは、売上シェアも上昇する。同社は、イーベイなどの他社からシェアを奪っていく。ただ、アップルの売上シェアは昨年とほぼ同じになると、eマーケターは見ている。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾンは依然eコマースの巨人 米国の売上シェア、ダントツの5割」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon.com

最新の記事

  • アップル、雑誌・新聞読み放題サービスで交渉が難航 メディア企業が取引条件を巡って反発(2019年02月14日)
  • スマホ市場は世界的に頭打ちも、インドは依然高成長 年間出荷台数14.5%増の1.4億台、過去最高を更新(2019年02月13日)
  • アマゾン、専用のボーイング機を50機に増やす計画 拡大する自前の航空貨物事業(2019年02月10日)
  • 拡大する中国の半導体需要 ファーウェイが3位に浮上、中国メーカー4社がトップ10入り(2019年02月08日)
  • アップル、“時すでに遅し”か? AIスピーカーのシェアが一向に伸びず(2019年02月07日)
  • 中国の小売市場、今年は米国を抜き世界最大に 小売総売上高619兆円、eコマース比率は世界最大の35%(2019年02月06日)
  • ウエアラブル市場は今後もスマートウオッチが支配する 「日本が市場の成長に重要な役割を果たす」(2019年02月06日)
  • アマゾン、突如インドで商品が消えた理由 eコマースの規制強化で窮地、打開策はあるのか?(2019年02月05日)

Copyright © 2019 · 株式会社ニューズフロント