株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年5月29日

競合同士のアマゾンとベストバイがタッグを組む理由 Fire TV搭載のテレビを発売へ

2018年4月20日

米アマゾン・ドットコムは、同社のライバルである家電量販大手ベストバイと手を組み、アマゾンの映像配信端末「Fire TV」の機能を搭載するテレビを発売する。

アマゾンとベストバイのCEOが共同発表

アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)と、ベストバイのヒューバート・ジョリーCEO兼会長が4月17日、米ワシントン州にあるベストバイ店舗で、両社の提携を発表した。

ベストバイは今夏から、「Fire TVエディション」と呼ぶ、Fire TV機能搭載の4K/HDテレビを、同社店舗で販売するほか、アマゾンのeコマースサイトのサードパーティー出品者となり、これらの製品を販売する。

これには、ベストバイのプライベートブランドである「インシグニア」や、東芝製テレビがあり、合計10モデルほどが発売される予定。これらの製品には、アマゾンのAI(人工知能)アシスタントサービス「Alexa」も搭載されるという。また、ベストバイは、アマゾンの米国eコマースサイトで、このテレビシリーズを独占販売する業者になる。

米ウォールストリート・ジャーナルによると、ベストバイのインシグニアは、これまで、米ロク(Roku)の映像配信サービス機能が搭載されていた。だが今後、インシグニアの映像配信機能は、すべてFire TVのそれに切り替わるという。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「競合同士のアマゾンとベストバイがタッグを組む理由 Fire TV搭載のテレビを発売へ」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon

最新の記事

  • 生成AIブーム、なぜAppleは参加しないのか? クックCEO「慎重かつ思慮深く」(2023年05月25日)
  • Apple、ChatGPTの社内利用を制限 情報漏えい懸念 クックCEO直属部下、大規模言語モデルの開発を指揮(2023年05月24日)
  • アマゾン上級副社長「当社は生成AIの最前線」 AIアシスタント「Alexa」の大規模言語モデル新版開発中(2023年05月23日)
  • アマゾン、「ChatGPT」のような商品検索を計画中 「検索における一世代に一度の変革」(2023年05月19日)
  • アマゾン、物流改革にAI活用、カギは在庫の適所配置 配送ルートや商品検索にも人工知能(2023年05月18日)
  • Amazonの物流大改革 全米を自己完結型8地域に分割 迅速配達と収益改善の両立実現へ(2023年05月17日)
  • グーグル、対話AI搭載の検索エンジン ついに披露 ピチャイCEO「すべての人に役立つAIに」(2023年05月16日)
  • 生成AIの開発競争、焦るグーグルは「Bard」一般公開で戦略ジレンマ克服か(2023年05月15日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント