米アマゾン・ドットコムが自動運転車関連の特許を取得したことが分かったと、海外メディアが報じ、話題になっている。
複数の自動運転車を制御するシステム 米特許商標局(USPTO)が公開した書類によると、特許のタイトルは「Lane assignments for autonomous vehicles(自律走行車のための車線指定)。
米国特許番号は「9,547,986」で、「アマゾン・テクノロジーズ」という子会社が2015年11月19日に申請し、今年1月17日に成立している。
この特許を大まかに言うと、幹線道路網において、複数の自動運転車を制御するためのシステムに関する技術。
幹線道路などには、時間帯によって交通量の多い側の車線を増やす「リバーシブルレーン(可逆車線)」があるが、アマゾンの特許では、自動運転車がこうした車線を安全に走行するための仕組みを提案している。

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾン、自動運転車関連の特許を取得 将来を見据えた物流事業の強化が目的か」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。