株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年2月8日

ウエアラブル機器市場はスマートウオッチが不振 好調なのは安価なフィットネストラッカー

2016年12月7日

 米国の市場調査会社IDCが12月5日に公表したウエアラブル機器市場に関するリポートによると、今年7~9月期におけるこれら機器の世界出荷台数は2300万台だった。

 腕時計型機器、いわゆるスマートウオッチの最大手である米アップルの出荷台数が大幅減となったが、米フィットビットの製品をはじめとするフィットネストラッカーの台数が大きく伸び、ウエアラブル機器全体の出荷台数は1年前から3.1%増加した。

ベーシック型は2桁成長 IDCは、ウエアラブル機器市場の製品を、スマートウオッチなどの他社開発アプリも利用できる「スマート型」とリストバンド型フィットネストラッカーなど、自社開発アプリのみに対応する比較的安価な「ベーシック型」に分類している。

 今年7~9月は、前者のベーシック型が2桁成長し、ウエアラブル機器全体の出荷台数に占める比率が85%になった。

 IDCによると、その主な要因は新モデルが数多く市場投入されたことや、利用者層が拡大していることなど。ベーシック型は年末商戦真っただ中の今も好調に推移し、10~12月期も勢いは衰えないだろうと同社は予測している。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「ウエアラブル機器市場はスマートウオッチが不振 好調なのは安価なフィットネストラッカー」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • 米テック大手のリストラ続々、新たな現実に直面(2023年02月03日)
  • 中国スマホ市場、規模10年前の水準に縮小(2023年02月01日)
  • 米テック大手の大規模リストラは単なる「再調整」(2023年01月31日)
  • スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長(2023年01月27日)
  • MS、PCメーカー向け「ウィンドウズ」収入39%減(2023年01月26日)
  • アップル、中国への過剰依存から脱却へ(2023年01月25日)
  • グーグルCEOが謝罪した世界規模のリストラ(2023年01月24日)
  • テック大手の人員削減、22年は15万人超 MSも1万人(2023年01月20日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント