株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2022年8月9日

米eコマースの巨人は中国市場で成功するのか アマゾンが中国版の「Prime」を開始

2016年11月1日

 海外のメディアや通信社の報道によると、米アマゾン・ドットコムは10月28日に中国で有料会員プログラム「Prime」を開始した。

 アマゾンの中国版ウェブサイトを見ると、確かにPrimeに関する説明がある。

中国版Primeは配送特典のみ これによると、中国におけるPrimeの年会費は388元(約57米ドル、約6000円)で、米国の年会費である99ドルより安く、日本の年会費である3900円よりも高い。

 ただし来年の2月末までは期間限定で年会費が188元(約28米ドル、約2900円)になるキャンペーンを実施しているようだ。

 現在のところ、中国版Primeは2つの会員特典がある。1つは約900万点の国内商品の配送サービスが使い放題になる特典。もう1つは400万点の外国商品の配送サービスが使い放題になる特典。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「米eコマースの巨人は中国市場で成功するのか アマゾンが中国版の「Prime」を開始」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon

最新の記事

  • アマゾン広告事業急成長、伸びでグーグルやメタ超え(2022年08月05日)
  • 世界スマホ出荷、4四半期連続減 全地域で在庫増加(2022年08月04日)
  • アマゾンが他店商品の宅配拡大、10都市で 全米視野(2022年08月03日)
  • 中国スマホ市場、出荷10%減もiPhone 25%増(2022年08月02日)
  • 世界の半導体収益、今年の伸び大幅鈍化、来年減少へ(2022年07月29日)
  • Google、過去8四半期で最低の増収率、減益は2Q連続(2022年07月28日)
  • メタ、Facebookクリエーターに新たな収益化手段(2022年07月27日)
  • アマゾン、5300億円で米診療サービス企業買収へ(2022年07月26日)

Copyright © 2022 · 株式会社ニューズフロント