米アマゾン・ドットコムはこれまで米国だけで提供していた「Dash Button(ダッシュ・ボタン)」のサービスを英国、ドイツ、オーストリアでも始めたと発表した。
このDash Buttonは、消しゴムほどの大きさの機器で、本体前面にあるボタンを1回押すと商品が自宅に届けられるというもの。同社は昨年3月末に米国でこれを発表。同国の「Prime(プライム)」会員向けに提供していたが、今回これを米国以外の国でも開始した。
英国では50種類のDash Buttonを用意 Dash Buttonは様々な種類があり、それぞれに異なる商品ブランドがプリントしてある。例えば洗濯洗剤の「Tide(タイド)」、スポーツドリンクの「ゲータレード」、かみそり刃の「ジレット」といった具合だ。
これを洗濯機や冷蔵庫などの家電製品や洗面台に貼り付けておき、買い置きの商品が切れそうになったらボタンを押す。するとWi-Fi経由でネットにつながり、アマゾンへの注文が完了する。
ただ、同じ洗濯洗剤のブランドであっても種類や容量の異なるパッケージがいくつもある。そこで利用者はあらかじめ、アマゾンの専用スマートフォン用アプリを使って商品種の詳細と数量などを指定しておく。

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾンの「家電コマース」、ついに海外展開 ボタン一発の注文機器や自動注文サービス、欧州で開始」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。