株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月14日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

Facebookが上場後初の決算、32%増収だが1億5700万ドルの赤字

2012年7月27日

米Facebookは現地時間2012年7月26日、上場後初めての決算発表を行った。2012年第2四半期の売上高は11億8400万ドルで前年同期の8億9500万ドルから32%増加した。広告による収入は同28%増の9億9200万ドルで、総売上…

タグ: Meta

Google、1Gbpsの高速網「Google Fiber」をカンザスシティーで提供へ

2012年7月27日

米Googleは現地時間2012年7月27日、光ファイバーを使った高速網「Google Fiber」の運用をカンザスシティー(カンザス州およびミズーリ州)で開始すると発表した。「平均的なブロードバンド網を100倍上回る通信速度を提供する」…

タグ: Google

iPadのシェア、過去最高水準の68%に Android端末の29%を大きく引き離す

2012年7月27日

米ストラテジー・アナリティックスが25日に公表した世界のタブレット端末市場に関する調査によると、米アップルの「アイパッド(iPad)」の市場支配は依然として続いており、その勢いは一向にとどまるところを知らないようだ。iPadは1700万台…

東京土産ランキング、女子は「ねんりん家」

2012年7月27日

東京都のイベント情報サイト「レッツエンジョイ東京」を運営するぐるなびが発表した東京土産のランキングは、高い知名度を誇る「東京ばな奈『見ぃつけたっ』」が総合1位に選ばれた。2位はここ数年メディアで紹介されている「ねんりん家のバウムクーヘン」…

YouTube、二次利用できる「CC」動画が400万件突破

2012年7月27日

米Googleの動画共有サイト「YouTube」で、二次利用ができるクリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスの動画数が400万本を超えた。CCライセンスはインターネットでの二次利用を前提にしており、著作権者が自ら「この条件を守れば作品を…

Facebook、ロンドンオリンピック特設サイト、1.5万人が「いいね!」

2012年7月27日

ロンドンオリンピックに向けて各国のインターネットサービスが相次ぎ関連企画を立ち上げるなか、Facebookも特設サイトを開設している。Facebook上での選手やチームの動向をまとめて把握でき、開設から1カ月余りで1万5000人が「いいね…

タグ: Meta

エキサイトが低額LTEサービス、月500MBで2415円から、3枚のSIMでシェア

2012年7月27日

エキサイトは、3G/LTE方式のデータ通信を複数のSIMカードで利用でき、通信量をシェアできるサービス「BB.exciteモバイルLTE」を開始した。NTTドコモの回線を利用し、下り最大75Mbps、上り最大25MbpsのLTEサービスと…

Facebook、毎月9.5億人が利用、5.5億人は毎日利用、上場後初決算で明らかに

2012年7月27日

SNS「Facebook」を毎月1回以上利用する人は9億5500万人に上り、毎日1回以上利用する人は5億5200万人だった。いずれも堅調な伸びを続けており、ソーシャルメディアの巨人の勢いをあらためて示した形だ。同社が株式上場後初めて発表し…

タグ: Meta

スマホの「バッテリ節約アプリ」、実は個人情報を盗むマルウエア、シマンテックが警告

2012年7月26日

Androidスマートフォンのバッテリーを長持ちさせる節電アプリケーションに見せかけたマルウエアが波紋を呼んでいる。いったん端末に入り込むと個人情報を盗み取り、外部に送信する。節電をうたいながら、連絡先データの読み取り許可を要求してくるよ…

NTTドコモのspモード、一時他人のパスワード変更できる状態に

2012年7月26日

NTTドコモは、スマートフォン向けインターネットサービス「spモード」に不具合が発生し、一時他人のメールアドレスやパスワードが変更できる状態だったと発表した。すでに復旧しており、利用者に連絡を取っている。不具合が発生したのは2012年7月…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント