株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月12日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

完全無料になった「カレログ2」サービス開始へ

2011年10月3日

Android(アンドロイド)スマートフォンに専用アプリケーションを入れることで恋人の居場所を把握できるサービス「カレログ」が刷新し、完全無料化して2011年10月11日に開始する。その名も「カレログ2」としている。初代カレログは、恋人の…

下り42Mbpsの「EMOBILE G4」、最大2年間・月1500円を割引するキャンペーン

2011年10月3日

イー・アクセス(イー・モバイル)は、下り最大42Mbpsのデータ通信サービス「EMOBILE G4」について、最大2年間、毎月1500円分の料金を割引するキャンペーンを実施する。申込期間は2011年10月1日ー2012年5月6日。キャンペ…

価格199ドルの格安タブレット「Kindle Fire」、製造原価は209.63ドル

2011年10月3日

米Amazon.com(アマゾン)が発表したタブレット端末「Kindle Fire(キンドル・ファイア)」は販売価格が199ドルに対し、製造原価は209.63ドルで、1台売るごとに約10ドルの損失が出る。こんな推計値を米国の調査会社IHS…

女性のホンネ、男性は人柄より趣味・財産・家柄!?

2011年10月3日

ヴァンサンクが運営する女性向け情報サイト「ガールズトーク」が全国の女性2208人を対象に実施した調査によると、パートナーとつきあっている理由は、人柄や相性より、趣味・財産・家柄が大きな意味を持つことが分かった。恋人や配偶者のいる女性に、相…

ノキアがまた大規模なリストラ策 今度は製造部門が対象、3500人を削減へ

2011年10月3日

携帯電話の出荷台数で世界トップのフィンランド・ノキアが、また大規模なリストラ策を発表した。同社は今年4月に約7000人を削減する計画を明らかにしていたが、今度はその次の段階という位置付けで、約3500人を削減する。同社のスティーブン・エロ…

NokiaとAccenture、Symbianアウトソース契約の手続きを完了

2011年10月3日

フィンランドのNokiaは現地時間2011年9月30日、モバイルプラットフォーム「Symbian」に関するアウトソース契約を米Accentureと締結したと発表した。2016年までSymbian関連のソフトウエア開発とサポートサービスをA…

東芝、10.1型で世界最薄・最軽量の「レグザタブレット AT700」

2011年10月3日

東芝は、10.1型タブレット端末として世界最薄、最軽量をうたう「レグザタブレット AT700」を2011年12月中旬に発売する。厚さ約7.7mm、重さ約558gという仕様。価格はオープンだが店頭実勢は7万円前後となる見通し。これに先立ち7…

iPadをPOSレジ代わりにできる「ユビレジ」、顧客管理機能も利用可能

2011年10月3日

米Apple(アップル)のタブレット端末「iPad(アイパッド)」を飲食店などでPOSレジ代わりに使い、さらに売り上げ分析などもできるサービスの新版「ユビレジ2」が正式公開した。標準で顧客管理機能を備えている。料金は月額5000円。米Ap…

Google、広告もソーシャル化、バナーに「+1」ボタンを導入

2011年10月3日

米Google(グーグル)は、インターネット広告にもソーシャル機能を組み込み始めた。Webサイトに表示するディスプレイ(バナー)広告について、閲覧した利用者が好意や賛同を示す「+1(プラスワン)」ボタンを押せるようにする。+1ボタンによる…

ソフトバンク、下り21Mbps対応のスマートフォン4機種を投入、「ULTRA SPEED」を利用可能

2011年9月30日

ソフトバンクモバイルは、2011年冬ー2012年春向けモデルとして、「ULTRA SPEED」ブランドで下り最大21Mbpsの高速データ通信が可能なスマートフォン「ULTRA PHONE」4機種を投入する。ULTRA PHONEと銘打つの…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント