株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月28日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

忙しいビジネスパーソン向けのTOEIC対策Androidアプリ、アルク

2011年11月28日

忙しいビジネスパーソン向けに、Android(アンドロイド)スマートフォンから利用できるTOEIC対策アプリケーションを、アルクがNTTドコモと共同開発した。名称は「ドコモゼミ TOEIC TEST PART5 by ドコモ×アルク」で、…

AT&T、FCC相手取り訴訟も辞さない構え、T-Mobile USAの買収計画で

2011年11月28日

ドイツDeutsche Telekom子会社、米T-Mobile USAの買収を目指す米AT&Tは現地時間2011年11月25日、米連邦通信委員会(FCC)に提出していた買収の認可申請をいったん取り下げたことについて、「もし取り下げがFC…

【ラウンドアップ】米当局、偽ブランド品販売サイトなど約130ドメインを閉鎖 など

2011年11月28日

米司法省および米国土安全保障省は、海賊版販売など著作権侵害にあたると見られる多数のドメインを閉鎖した。対象の131サイトの全リストを、ファイル共有ソフト「BitTorrent」関連のブログ「TorrentFreak」が掲載している。今回の…

ライブドア、位置情報と連動した「ライフログ」作成サービス、livedoor Blogとロケタッチを連携

2011年11月28日

ライブドアは、ブログサービス「livedoor Blog」とジオメディア「ロケタッチ」を連携させ、位置情報と連動した記事を「ライフログ」として簡単に作成できるサービスを開始した。どちらのサービスもlivedoor IDを取得すれば無料で使…

米当局、約130の偽造品販売サイトを閉鎖

2011年11月28日

米司法省(DOJ)と米入国・税関管理局(ICE)が、偽造品販売や著作権侵害に関する多数の不正サイトを閉鎖させた。BitTorrent関連ブログ「TorrentFreak」が、現地時間2011年11月25日の投稿記事で、対象の131サイトの…

2011年ブラックフライデーのオンライン支出は前年比26%増

2011年11月28日

米comScoreが現地時間2011年11月27日に発表した米国オンラインショッピングに関する調査結果によると、11月第4木曜日の感謝祭(今年は11月24日)のオンライン支出(旅行関連を除く)は4億7900万ドルで、前年同日と比べ18%増…

au、スリムなWiMAXスマホ「DIGNO」と、3G・WiMAXモバイルルーター「DATA08W」発売

2011年11月25日

KDDI、沖縄セルラー電話は、WiMAX方式の高速データ通信ができる薄型スマートフォン「DIGNO ISW11K」を2011年11月29日から、WiMAXと第3世代(3G)携帯電話回線に両対応のモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi WA…

クラウド辞書を使って正確な文字入力を、「Baidu IME」新版

2011年11月25日

中国発のインターネット検索サービスを手がけるバイドゥは、日本語入力システム(IME)の新版「Baidu IME 2.3」を公開した。文字の入力中にインターネット上のクラウド辞書と通信し、変換精度を大幅に高める仕組みを導入した。対応OSはW…

楽天、チャットしながら買い物できるソーシャルショッピング「Shop Together」開始

2011年11月25日

楽天のモール型ショッピングサイト「楽天市場」は、利用者同士がパソコンでチャットしながら商品購入を検討できるソーシャルショッピングサービス「Shop Together」を導入した。当初は楽天市場内の商品カタログサイト「楽天プロダクト」に限定…

プロポーズは8割以上が男性から

2011年11月25日

リクルートのブライダル総研が既婚者を対象に実施した調査の結果によると、8割以上が男性から女性にプロポーズしており、「草食化」傾向にあると言われる男性もしっかりプロポーズを果たしている。2010年4月から2011年3月のあいだに挙式もしくは…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント