株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月3日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

グーグル、新CEO初の決算発表に不安の声 1~3月期、コスト増が利益を圧迫

2011年4月18日

米グーグルが14日に発表した1~3月期の決算は、売上高が四半期ベースで過去最高を更新するなど好調な内容だったが、利益が予想を下回ったことから同社株は売られ、同日の時間外取引で一時5%を超える下落となった。グーグルではこの4月、エリック・シ…

タグ: Google

ニフティで「IPv6」のネット接続が可能に、IPv4と両対応

2011年4月18日

インターネットの住所にあたるIPアドレスのうち、従来の通信方式「IPv4」で使われるものが枯渇するなか、新方式「IPv6」への移行が本格化しつつある。KDDIの光回線がIPv6に対応し、ニフティがこれを利用したIPv6対応のインターネット…

書籍・DVDのレビューや交流で「Tポイント」付与、CCCがソーシャルレコメンドサービス

2011年4月18日

レンタルDVD/CDやコンビニエンスストアの共通ポイント「Tポイント」の公式サイトが刷新し、ポイント連動のソーシャルメディア機能を導入した。気に入ったDVDソフトや書籍のレビューなどを投稿すると、誰かがレビューを経由して買い物をした場合に…

パナソニック、 iPhoneやiPadでデジタル家電を操作するリモコンアプリ

2011年4月18日

パナソニックのデジタル家電をiPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)から操作できる無償の公式リモコンアプリケーションが登場する。薄型テレビ「VIERA(ビエラ)」、ブルーレイ/DVDレコーダー「DIGA(ディーガ)」、そしてパ…

「最大30%省エネに」PC節電ソフトを無償提供、キヤノンMJ

2011年4月18日

東北地方太平洋沖地震に起因する電力不足の対策として、企業のパソコンを省電力化するソフトウエア「HOME-ECO」を、キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)が期間限定で無償提供している。2011年6月30日まで利用可能で、状況によっ…

車内で眠りこんでも帰宅可能、タクシー配車スマートフォンアプリ

2011年4月18日

スマートフォンのGPS情報をもとにタクシーを呼び出し、事前に自宅などの位置を指定することで、乗車後は眠りこんでしまっても目的地に到着できる。こうした機能を持つタクシー配車アプリケーションのAndroid(アンドロイド)版とiPhone(ア…

共通ポイント「Ponta」をためるiPhoneクーポンアプリ

2011年4月18日

コンビニエンスストアやレンタルDVD/CD店で共通利用できるポイント「Ponta」をためられるiPhone用公式クーポンアプリケーション「Pontaクーポン」が登場した。アプリ上でPonta提携店舗が発行するさまざまな商品のクーポンを検索…

最も喜ぶ贈り物「一緒の時間」、母の日

2011年4月18日

2011年5月8日の母の日、プレゼントをする側が贈ろうと考えているものは「お花」が最も多いが、受け取る側にとってうれしいものは「家族と一緒に過ごす時間」がトップ。こんな調査結果を日比谷花壇がまとめた。この調査は2月23日―3月31日の期間…

カスペルスキー、Android向けセキュリティアプリ、体験版を公開

2011年4月15日

カスペルスキーは、米Google(グーグル)のモバイルOS「Android(アンドロイド)」を搭載した端末向けのセキュリティアプリケーション「カスペルスキーモバイルセキュリティ 9」を発表した。対応OSはAndroid 1.6―2.2で、…

自粛すべき?「節電」「経済回復」で板挟み

2011年4月15日

企業や公共団体によるイベント、行事、販促活動などの自粛について、半数近くの人が「節電のためにはした方がよい」と考える一方、8割近くは「日本経済の早期回復のためにはしない方がよい」と考えている。電力消費を抑えようとする意識と、経済活動を停滞…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 229
  • 230
  • 231
  • 232
  • 233
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)
  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント