株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月6日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

PCメーカーにとってショッキングなデータ 4~6月期の出荷0.1%減、7四半期連続の低成長

2012年7月13日

市場調査会社の米ガートナーと米IDCが11日にそれぞれ世界のパソコン市場に関する調査結果を公表したが、その内容がパソコンメーカーにとって大変ショッキングなものになっている。この4~6月期のパソコン出荷台数は8750万台にとどまり、ガートナ…

2012年Q2の世界パソコン市場、出荷台数0.1%減、7四半期連続の低成長

2012年7月12日

米Gartnerは現地時間2012年7月11日、世界のパソコン市場に関する調査結果(速報値)を発表した。それによると、2012年第2四半期における世界のパソコン出荷台数は8750万台となり、前年同期から0.1%減少した。世界のパソコン市場…

新「iPad」、いよいよ中国で発売へ 最も成長が速い製品、米国に次ぐ巨大市場に投入

2012年7月12日

米アップルの新しい「アイパッド(iPad)」がいよいよ中国本土でも発売されることになったと同社が発表した。この7月20日から、北京と上海にある直営店「アップルストア」と認定小売店の店頭、そしてオンラインストアで販売を始める。中国で立ち上げ…

タグ: Apple, インド, 中国

Apple、新「iPad」を中国でも販売開始

2012年7月11日

米Appleは現地時間2012年7月10日、タブレット端末「iPad」の新しいモデル(第3世代)を中国市場にも投入すると発表した。7月20日からAppleの直営店および認定小売店の店頭と、Appleのオンラインストアで販売する。ただし店頭…

タグ: Apple, 中国

「サムスンのタブレットは“クール”じゃない」が理由 英裁判所判事、iPadの意匠は侵害されていないと判断

2012年7月11日

韓国サムスン電子のタブレット端末「ギャラクシー・タブ(Galaxy Tab)」に「アイパッド(iPad)」のデザインを盗用されたとして米アップルが販売差し止めなどを求めていた英国の裁判で、9日、英高等法院の判事は「サムスンはアップルの登録…

タグ: Samsung(サムスン)

「Galaxy TabはiPadほど格好良くない」、英裁判所がSamsungによる意匠権侵害認めず

2012年7月10日

韓国Samsung Electronicsのタブレット端末「Galaxy Tab」に「iPad」のデザインが模倣されたとして米Appleが販売差し止めなどを求めていた英国の裁判で、英高等法院のColin Birss判事は現地時間2012年…

タグ: Samsung(サムスン)

アマゾンも独自スマホを開発? 海外メディアが報じる ハードウエアを小売りの課金メディアに

2012年7月10日

今年5月にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の米フェイスブックが自社ブランドのスマートフォンを開発していると報じられたことは記憶に新しいが、今度は米アマゾン・ドットコムもスマートフォンを開発していると伝えられ、話題になってい…

タグ: Amazon

Amazon.com、自社ブランドのスマートフォンを開発中か、海外メディアの報道

2012年7月9日

米Amazon.comが自社ブランドのスマートフォンを開発中だと複数の海外メディア(米Bloomberg、米CNNなど)が現地時間2012年7月6日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆…

タグ: Amazon

アップルが中国で抱える問題 直営店出店の遅れ、相次ぐ特許・商標訴訟

2012年7月9日

アップルが中国に構える直営店の数はわずか6店舗。これを同国13億人の人口と照らし合わせると、1店舗当たり2億1600万人。一方で同社には人口わずか1270万人の米ペンシルベニア州に直営店が8つもある――。英ロイター通信がこうした記事を掲載…

タグ: Apple, 中国

中国企業2社がAppleを提訴、SiriやSnow Leopardで権利侵害と主張

2012年7月6日

音声アシスタント技術を手がける中国Zhizhen Network Technologyが、米Appleに特許を侵害されたと主張し、上海の裁判所に提訴した。複数の海外メディアが現地時間2012年7月5日に報じた。本記事は、日経BP社の総合I…

タグ: Apple, 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 418
  • 419
  • 420
  • 421
  • 422
  • …
  • 523
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント