米Amazon.comは現地時間2012年6月4日、米国の老舗出版社Avalon Booksを買収し、同社から約3000点の書籍の版権を取得したと発表した。Avalon Booksは米ニューヨーク市に拠点を置く1950年創業の出版社で、ミ…
米ヤフーとフェイスブック、和解に向けて協議中 無駄な訴訟はやめて本業回帰へ
米ヤフーと米フェイスブックが、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)関連の特許を侵害されたとして互いに訴えていた問題で、両社が和解に向けて協議を開始したと米国の技術系情報サイト、オールシングスデジタルが伝えている。事情に詳しい複…
米Yahoo!とFacebookの特許係争、和解に向けて協議中、海外メディアの報道
米Wall Street Journalの技術系情報サイトAll Things Digitalは現地時間2012年6月3日、米Yahoo!と米Facebookが互いに特許を侵害されたとして提訴している問題で、両社が和解に向けて協議している…
ツイッターが成長鈍化? 昨年からの利用者数の伸び、わずか2ポイント
米国の調査機関ピュー・リサーチ・センターが公表した最新の調査(PDF書類)によると、インターネットを利用している米国成人のうち、ツイッターの利用者の割合は15%で、昨年5月時点の13%からわずか2ポイントの増加にとどまった。この割合は昨年…
Twitterを日常利用する米国成人、年々倍増
米国の調査機関Pew Research Centerが現地時間2012年5月31日に公表した調査結果によると、同年2月時点でインターネットを利用している米国成人のうち、Twitterを利用している人の割合は15%で、2011年5月に行った…
RIMの株価急落、アナリストらが最悪のケースを警告 新たなOSに希望託すも、選択肢狭まる
スマートフォン市場で苦戦が続いているカナダRIM(リサーチ・イン・モーション)。5月29日の赤字見通しの発表を受け、同社株は翌日、米ナスダック市場で7.8%下落して10.35ドルとなった。1年前は400億ドルだった同社の時価総額は今や60…
タブレット端末向けのディスプレイパネル、LGとSamsungで世界市場の8割占める
2011年に世界で出荷されたタブレット端末向けディスプレイパネルの枚数は8130万枚で、前年の1600万枚から408%増と驚異的な伸びを示した—。こうした調査結果を電子機器・部品の市場調査会社、米IHS iSuppliが現地時間2012年…
Google、Google+と地域情報を統合した「Google+ Local」を提供開始
米Googleは現地時間2012年5月30日、独自SNS「Google+」と地域の口コミ情報を組み合わせた地域情報サービス「Google+ Local」の提供開始を発表した。Google+に追加された「Local」タブからアクセスするほか…
ブラックベリーのRIM、今期も営業赤字の見通し アドバイザーを採用し「代替ビジネスモデル」も検討へ
カナダRIM(リサーチ・イン・モーション)のトールステン・ハインズ最高経営責任者(CEO)兼社長は29日に声明を出し、3~5月期の決算が営業損失になるという見通しを明らかにした。スマートフォン市場で価格競争が進んでおり、同社の「ブラックベ…
RIM、第1四半期も営業赤字の見込み、年度内の人員削減計画も発表
カナダResearch In Motion(RIM)のThorsten Heins最高経営責任者(CEO)兼社長は現地時間2012年5月29日に声明を出し、2013会計年度第1四半期(2012年3月〜5月)の決算が営業損失になるとの見通し…