株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月19日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

Amazon.com、Samsung傘下のディスプレイ企業を買収、海外メディアの報道

2013年5月14日

米Amazon.comが、ディスプレイ技術を手がけるオランダの企業を韓国Samsung Electronicsから買収したと、複数の海外メディア(米Wall Street Journal、英Reuters、米Forbesなど)が現地時間2…

タグ: Amazon, Samsung(サムスン)

スマートモバイル端末市場でAndroidのシェアが6割 急速に進む端末のコモディティー化

2013年5月14日

英国の市場調査会社カナリスがまとめた統計によると、今年1~3月期における世界の「スマートモバイルデバイス」の出荷台数は3億870万台となり、1年前の同じ時期から37.4%増加した。カナリスが言うスマートモバイルデバイスとは、スマートフォン…

スマートモバイルデバイス世界市場、2013年Q1の出荷台数は3億台を突破

2013年5月13日

英Canalysは現地時間2013年5月9日、ノートパソコン、タブレット端末、スマートフォンを合わせた「スマートモバイルデバイス」市場に関する調査結果を公表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「…

アマゾン、ハードウエア事業を強化か? 3Dディスプレイ搭載スマホを開発中と米紙が報じる

2013年5月13日

先週、米アマゾン・ドットコムが高機能なスマートフォンと、音楽をストリーミング再生するための端末を開発していると米ウォールストリート・ジャーナルが報じ、これが話題になっている。アマゾンのスマートフォン開発計画についてはこれまでも何度も報じら…

タグ: Amazon

Google、Webのファイルを直接Driveに保存するボタンを利用可能に

2013年5月10日

米Googleは現地時間2013年5月9日、Webサイト上の画像やPDFといったファイルを直接同社のオンラインストレージ「Google Drive」に保存できる「Save to Drive」ボタンを利用可能にしたと発表した。本記事は、日経…

タグ: Google

マイクロソフトに初の女性CFO ビジネス部門の財務責任者、フッド氏を起用

2013年5月10日

米マイクロソフト(MS)は8日、事業部門の財務責任者を務めていたエイミー・フッド氏(41)を同社の最高財務責任者(CFO)に任命したと発表した。同氏は即日就任し、同社初の女性CFOになった。マイクロソフトでは1~3月期の決算発表時にピータ…

タグ: Microsoft

Microsoft、10億ドルでNOOK Mediaの資産買収を検討 米メディア報道

2013年5月10日

米Microsoftが米Barnes & Nobleの子会社NOOK Mediaからデジタル資産を買収することを検討していると、複数の米メディア(CNET News.com、The Verge、VentureBeatなど)がテクノロジー系…

タグ: Microsoft

Amazon.comが3Dディスプレイのスマホや音楽ストリーミング端末を開発中、米メディア報道

2013年5月10日

米Amazon.comがハイエンドのスマートフォンや、音楽ストリーミング専用端末など、さまざま小型機器を開発中だと複数の海外メディアが現地時間2013年5月9日に米Wall Street Journalの記事を引用して伝えた。本記事は、日…

タグ: Amazon

Microsoft、ビジネス部門財務責任者のAmy Hood氏がCFOに就任

2013年5月9日

米Microsoftは現地時間2013年5月8日、これまでビジネス部門の財務責任者を務めてきたAmy Hood氏(41)が同社の最高財務責任者(CFO)に就任したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執…

タグ: Microsoft

グーグルのめがね型端末に非難集中 発売前から着用禁止の事例が続々

2013年5月9日

米グーグルが開発中のめがね型インターネット端末「グーグル・グラス」。まだ一般消費者向けの製品はなく、発売は来年にずれ込む見込みだ。だが、すでにそのテスト用端末が多くのアプリ開発者の手に渡っており、ここ最近この端末を巡る議論が大きくなってい…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 370
  • 371
  • 372
  • 373
  • 374
  • …
  • 517
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大(2025年05月13日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント