ミニブログサービス「Twitter(ツイッター)」は、アクティブユーザーが世界で1億人に達したことを、9月8日(米国時間)にTwitter公式ブログで発表した。そのうち半数以上のユーザーが毎日ログインしている。全アクティブユーザーのうち、…
Google、Gmailのエネルギー効率は個別構築システムの3—80倍と主張
米Googleは現地時間2011年9月7日、クラウドコンピューティング環境を利用した電子メールシステムと、個々の企業が社内構築した電子メールシステムのエネルギー効率を比較した調査報告書(PDF文書)を公開した。同社のWebメールサービス「…
W3CがSOAPやWS仕様書を国際標準として承認、米メディアは「過去のもの」と批判的
インターネットの標準化を進めるWorld Wide Web Consortium(W3C)は米国時間2011年9月6日、国際標準化機構(ISO)および国際電気標準会議(IEC)の第一合同技術委員会(JTC 1)と共に、W3C Web Se…
HTC、Googleの助けを受けてAppleを特許侵害で提訴—米メディア報道
米Googleのモバイルプラットフォーム「Android」を搭載したモバイルデバイスを製造する台湾HTCが、米Appleを特許侵害でデラウェア州連邦地方裁判所と米国際貿易委員会(ITC)に提訴したことが、現地時間2011年9月7日の米メデ…
Iridium、衛星ネットワークを利用したWi-Fi接続環境を提供へ
米Iridium Communicationsは現地時間2011年9月7日、衛星ネットワークを利用したWi-Fi接続機能の提供を発表した。新戦略「Iridium Force」の一環として、地上の無線ネットワークがカバーしていない場所でも、…
相手の呼び方で、夫婦満足度が異なる
夫婦は家でお互いを名前やニックネームで呼ぶことが多く、外では「嫁さん」「旦那さん」が多い。また、名前やニックネームで呼ぶ人ほど夫婦間の満足度が高いことが分かった。20歳—60歳代の男女に、普段家での配偶者の呼び方を尋ねたところ、男性の1位…
Android端末メーカーのHTCがAppleを提訴、武器はGoogleから譲り受けた特許
台湾のスマートフォンメーカーHTCが米Apple(アップル)を特許侵害で訴えたと、米Bloomberg(ブルームバーグ)が報じた。両社は昨年より特許係争を繰り広げているが、今回HTCは米Google(グーグル)から譲渡された特許9件を理由…
Google Mapsで店舗が「閉店」表示される問題、「数日以内に対応」とGoogle
米Googleは米国時間2011年9月6日、同社の地図情報サービス「Google Maps」が不正確な店舗情報を表示したことについて謝罪し、改善に向けて取り組んでいると釈明した。Google Mapsでは、営業を継続している店舗が「閉店」…
SAP、3Dグラフィックス技術のRight Hemisphereを買収へ
ドイツSAPは現地時間2011年9月6日、3次元(3D)グラフィックス技術の米Right Hemisphereを買収する計画を明らかにした。Right Hemisphereが持つ3Dモデルベースの視覚化およびコミュニケーション技術により、…
「バストを小さく見せたい」女性たち
8割以上の女性がバストについて悩みを抱え、バストの大きい女性では6割が「バストを小さく見せたい」と思っている。ネットマーケティングのアイシェアが、バストの大きい女性(Dカップ以上)219人と、バストの小さい女性(Cカップ以下)219人を対…