米Eastman Kodakは現地時間2012年1月10日、米Appleと台湾HTCにデジタル画像関連の特許を侵害されたとして、米国際貿易委員会(ITC)と米ニューヨーク州西地区連邦地方裁判所に提訴したと発表した。本記事は、日経BP社の総…
Mozilla、サポート期間が長い企業向けFirefoxの提供を決定
米Mozillaは現地時間2012年1月10日、Webブラウザー「Firefox」の延長サポートリリース(ESR:Extended Support Release)版の提供を決定したと発表した。企業や公共機関、大学などでの利用を想定して、…
IntelとNuanceが提携、「Ultrabook」に音声関連機能を搭載へ
米Nuance Communicationsは現地時間2012年1月9日、米Intelが提唱する消費者向けノートパソコンのカテゴリー「Ultrabook」に関してIntelと戦略的提携を結んだことを明らかにした。NuanceはUltrab…
AT&T、Nokia製Windows Phone搭載機「Lumia 900」を2012年前半に米国で発売へ
米AT&Tは現地時間2012年1月9日、米Microsoftのモバイルプラットフォーム「Windows Phone」を搭載したフィンランドNokiaのスマートフォン「Nokia Lumia 900」を今年前半に発売すると発表した。AT&T…
Netflix、英国とアイルランドでストリーミングサービスを開始、月額5.99ポンド
米Netflixは現地時間2012年1月9日、映画およびテレビ番組のストリーミングサービスを英国とアイルランドで開始した。サービス利用料は月額5.99ポンド(6.99ユーロ)。1カ月間無料のトライアルを提供する。本記事は、日経BP社の総合…
バブル世代、今は「贅沢していない」
1960年代後半に生まれたバブル世代の女性は、洋服やファッションにお金をかけて華やかな20歳代を過ごしたが、今では家族を優先して自分のことはできるだけ我慢。今年20歳を迎える女性には「うわべだけでなく内面を磨いてほしい」「思う存分チャレン…
Netflix、英国とアイルランドでストリーミングサービスを開始、月額5.99ポンド
米Netflixは現地時間2012年1月9日、映画およびテレビ番組のストリーミングサービスを英国とアイルランドで開始した。サービス利用料は月額5.99ポンド(6.99ユーロ)。1カ月間無料のトライアルを提供する。本記事は、日経BP社の総合…
Lenovoが新型「ThinkPad」を一挙発表、Thunderbolt搭載機も
中国Lenovo Group(聯想集団)は現地時間2012年1月5日、米Intelの高速インタフェース「Thunderbolt」を採用した「ThinkPad Edge S430」や、2種類のCPUとOSを搭載した「ThinkPad X1 …
Barnes & Noble、NOOK事業の分離を検討中
米Barnes & Nobleは現地時間2012年1月5日、電子書籍リーダー端末「NOOK」および関連コンテンツを扱うNOOK事業の分離を検討中であることを明らかにした。急成長するNOOK事業に投資するためとしている。本記事は、日経BP社…
「2012年のIT支出は前年比3.7%増」、Gartnerが予測を下方修正
米Gartnerは現地時間2012年1月5日、世界のIT支出に関する調査結果を発表した。それによると、2011年のIT支出は3兆7000億ドルで、前年比6.9%増加した。2012年は同3.7%増の3兆8000億ドルに達する見込み。本記事は…