株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月18日

iPadに貼り付けて給電できる薄型・大容量モバイルバッテリー

2012年2月15日

日立マクセルは、スマートフォンやタブレット端末に外付けできる薄型、大容量のモバイルバッテリー「mobile VOLTAGE(モバイルボルテージ)」4000mAhタイプを2012年2月25日より順次発売する。USB出力端子を2つ備え、スマートフォン2台、またはスマートフォンとタブレット端末を同時に充電可能だ。オープン価格で、本体カラーがブラックの「MLPC-4000BK」とホワイトの「MLPC-4000WH」合計2種類を用意する。

ポリマーリチウムイオン電池を採用し、4000mAhと大容量。厚さ約13.5mmと薄型で、縦横は74×115mmと文庫本よりやや小さいサイズ。スーツやハンドバッグの内ポケットなどに収まる。両面の吸盤でバッテリーをタブレット端末に固定する「もばぴたシート」が付属し、充電しながらでも片手で端末を操作し続けられる。またテザリング機能を使う際に安定して置きやすい平らな形状も特徴だ。

2本のUSB出力端子にそれぞれ別の端末を接続して同時に充電することが可能。一方の出力端子はDC5V/2.1Aの高出力対応で、米Apple(アップル)のタブレット端末「iPad(アイパッド)」も充電できる。もう一方はDC5V/0.5Aでスマートフォン向け。なおiPadのほか、Appleのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」や携帯メディアプレーヤー「iPod touch(アイポッドタッチ)」を使う場合、それぞれの機器に付属のケーブルが必要となる。

続きを読む
モバイル・トゥデイ(Mobile Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「モバイル・トゥデイ(Mobile Today)」向けに弊社が執筆した記事「iPadに貼り付けて給電できる薄型・大容量モバイルバッテリー」の一部です。全文は、モバイル・トゥデイ(Mobile Today)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント