生活雑貨店チェーン「無印良品」を展開する良品計画は、インターネット上に棚を作り、無印良品の商品や気に入った書籍、CD、DVDなどを並べて一覧できるソーシャルゲーム「MUJI LIFE」を開始した。抽選で棚に並べた商品の実物を取得できるキャンペーンもある。「Facebook(フェイスブック)」「mixi(ミクシィ)」「Twitter(ツイッター)」いずれかのアカウントを使って参加できる。
ゲーム内は1日3回、無印良品の段ボール箱が届き、開けると無印良品の人気商品の模型や、好きな書籍や音楽、映画と引き換えできるチケット、仮想通貨「MUJI COIN」を取得できる。これらの仮想商品は棚に並べて好きなように配置できる。
仮想通貨をためてキャンペーンに応募すると、抽選で1人は棚に並べた商品すべての実物を景品として取得できる。これは2012年3月上旬を予定する。ほかに季節ごとの景品などに応募できる。応募のための仮想通貨はゲームにログインしたり、無印良品商品のクチコミ情報サイト「my MUJI」に投稿したりすることでも取得できる。

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「無印良品がソーシャルゲーム開始、アイテムを集めて自分だけの棚を作る「MUJI LIFE」」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。