株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月26日

GrouponやLinkedInなど,相次ぐ大型上場はネットバブルの再来か?

2011年6月10日

このところネットサービス企業によるIPO(新規株式公開)のニュースが相次いでいる。この5月にはビジネス向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の米LinkedInと、中国SNS最大手の人人網(Renren)が米ニューヨーク証券取引所に上場した。同月にはロシアの検索エンジンYandexも米NASDAQ市場に上場し、いずれも公開価格を大きく上回っている。また6月2日には米クーポン共同購入サイト最大手のGrouponが米証券取引委員会(SEC)にIPO申請書を提出しており、インターネットラジオの米Pandora Mediaもその調達額を引き上げたと伝えられ話題になっている。

Groupon、赤字続き明らかに

中でもGrouponは米Google以来の大型IPOと言われ、今、最もメディアをにぎわしている。Grouponが提出した書類には、最大7億5000万ドルを調達するとあるが、この額はあくまでも手数料を算出するための暫定額。各メディアによると、同社の企業価値は200億ドル以上とも言われ、調達額は10億ドルにのぼるとも見られている。

Grouponについて興味深いのは、今回の提出書類によってこれまで正確なところが分からなかった同社の業績が明らかになったことだ。この書類によると、2010年通期のGroupon売上高は7億1340万ドルで、前年の3050万ドルから実に23倍以上伸びている。2009年半ばに15万2000人だった登録ユーザー数は今年3月末には8300万人に増え、サービス開始からこれまでに販売したクーポンの数は7000万枚にのぼっている。

あらためてその急成長ぶりに驚かされるのだが、その一方で同社はいまだ利益を上げていない企業ということも分かった。2010年の損益は4億5630万ドルの赤字で、その前の年も690万ドルの赤字だった。今年1〜3月期を見ても、売上高は6億4470万ドルと、わずか1四半期で昨年の年間売り上げに迫る勢いなのだが、1億4600万ドルの赤字を出している。

その理由は、稼いだ収益を新市場への展開や、販売、マーケティングに注いでいるからだ。Grouponの書類には「我々はそこに長期的な投資機会があると判断すれば、今後も追求していく。短期的な結果にはとらわれない」などとあり、同社は損失を出し続けていることに対して臆するところがまったくない。今後も積極的に投資していく構えだ。

続きを読む
ITpro

本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「GrouponやLinkedInなど,相次ぐ大型上場はネットバブルの再来か?」の一部です。全文は、ITproのサイトにてお読みください。

タグ: Groupon, IPO(新規株式公開), LinkedIn, スタートアップ, 新興

最新の記事

  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント